御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

ながたじんじゃ

長田神社のお参りの記録一覧
兵庫県 長田(神戸市営)駅

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2025年03月16日(日)
2338投稿

兵庫県神戸市にある神社です。
廣田神社・生田神社とともに神功皇后以来の歴史を持つ名社とされ 生田神社・湊川神社とともに神戸を代表する神社の一つです。
最近お参りしていなかったので この日は所用の隙間時間を使ってお参りをさせていただきました。
一の鳥居の写真を撮っていないのですが 一の鳥居から二の鳥居まではまあまあ距離が離れていて 参道は商店街になっています。
すぐお隣が小学校になっていて 人通りも多く 賑やかな場所にあります。
ですが 神社の境内は静かで 落ち着いてお参りできます。
この日は3月1日でしたので おついたちまいりでお参りする人も多かったです。
境内には摂末社が多く 見て回るのに時間がかかります。
本殿奥には八幡社 裏手には楠宮稲荷社・楠鷹稲荷社・天照社 東側には 出雲社・蛭子社・月読社・松尾社 たくさんありますね。
祭神は事代主神(於天事代於虚事代玉籤入彦厳之事代主神(あめにことしろそらにことしろたまくしいりひこいつのことしろぬしのかみ))です。
本殿瑞垣内に天照大御神・応神天皇を祀っています。
ネット情報です。
『日本書紀』によると 神功皇后摂政元年(201年)2月 神功皇后が三韓征服後 新羅から難波に帰還する途中 武庫の水門(現在の駒ケ林あたりといわれる)で船が進まなくなったので占ったところ 事代主の神より「吾を長田国に祀れ」と神託を受け 創祀されたという。
この由緒から 平成13年(2001年)には鎮座1800年を祝った。
太古から長田神社と呼ばれていたが 長田社・長田宮・長田大明神・摂津本宮長田大明神とも呼ばれていた。
延喜式神名帳では名神大社 更に祈雨八十五座に列され 社に奉祀する神戸(かんべ)41戸によって護持されていた(『新抄格勅符抄』)。
現在まで続く「神戸(こうべ)」の地名は この神戸職に由来している。

長田神社(兵庫県)

二の鳥居

長田神社(兵庫県)

手水舎

長田神社(兵庫県)

西鳥居

長田神社(兵庫県)

燈籠

長田神社(兵庫県)

境内案内図

長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)

社務所のある参集殿

長田神社(兵庫県)

神門

長田神社(兵庫県)

おついたちまいり の看板 3月1日でした

長田神社(兵庫県)

神門内側から

長田神社(兵庫県)

拝殿

長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)

内陣

長田神社(兵庫県)

奥に本殿

長田神社(兵庫県)

梁の彫刻が美しい

長田神社(兵庫県)

拝殿横から

長田神社(兵庫県)

蛭子社

長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)

出雲大社

長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)

八幡社

長田神社(兵庫県)

楠宮稲荷社

長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)

神撫山遙拝所

長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)

内陣 奥に本殿

長田神社(兵庫県)

本殿横から

長田神社(兵庫県)

えい の絵馬かけ

長田神社(兵庫県)

長田神社(兵庫県)

神木あつかい

長田神社(兵庫県)

楠鷹稲荷社

長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)

松尾社

長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)

月読社

長田神社(兵庫県)
長田神社(兵庫県)

神楽殿

長田神社(兵庫県)

拝殿

長田神社(兵庫県)

神符授与所

長田神社(兵庫県)

眼鏡碑

長田神社(兵庫県)

眼鏡碑の説明

もっと読む
神仏広告代理店
神仏広告代理店
2024年10月15日(火)
1投稿

【クラウドファンディング限定記念御朱印受付⛩️本日23:00まで】
 
https://readyfor.jp/projects/nagatajinjya-kobe
 
長田神社様の『女性神輿』が、今月10月19日(土)13:00から巡幸予定です。
昨日、その練習に参加してまいりました。
女性神輿なので御神輿は小振りですが、細工も美しく、やはり重かったです。

長田神社様での御神事はいつも雨なのですが、例に漏れず天気予報は☁️☂️となっておりますが、晴れ女や曇り女が多そうなので、御神輿の時間は大丈夫だと期待しています。
ぜひ御神輿観覧兼ねて、長田神社様に参拝にどうぞ!

長田神社(兵庫県)

クラウドファンディングのリターンである限定御朱印です。見開きで、和紙にイラストのプリントと、朱印と書の書き入れです。
クラウドファンディングはこちらです。よろしくお願いいたします。
 
https://readyfor.jp/projects/nagatajinjya-kobe

長田神社(兵庫県)

2024年10月14日の秋空です。

長田神社(兵庫県)

御神輿の練習が行われました!

長田神社(兵庫県)

長田神社様の神使はニワトリなので、鳳凰もここでは神鶏✨に見えます。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ