御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
淡河八幡神社ではいただけません
広告

おうごはちまんじんじゃ

淡河八幡神社
兵庫県 栄駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

きどっち
2021年11月19日(金)
1161投稿

淡河川のすぐそばに鎮座する淡河八幡神社。

奈良時代の末期、宝亀10年(779年)に表筒男命をお祀りしたのが始まりとされる。
なぜ表筒男命をお祀りする経緯になったのかは不明ですが、最初は住吉神社だったんでしょうか?
その後、仁平年間(1151~1154年)に第27代安閑天皇(吉野の神)をお祀りする。
そして鎌倉時代の初めである貞応2年(1223年)に鶴岡八幡宮から応神天皇の分霊を迎えて、若宮八幡宮と改称したとのこと。

その後、淡河城主の淡河氏、そして淡河氏を滅ぼして新たに淡河城主となった有馬豊氏(競馬の有馬記念は有馬頼寧氏の功績を称えて記念して出来たレースだそうですが、その有馬頼寧氏の先祖)、明石藩主から篤い信仰を受けたそうです。

また石碑から続く参道の横には弓道場があります。
こちらの神社には、御弓神事(兵庫県指定重要無形民俗文化財)があるそうです。
鎌倉時代が発祥ともされる古い神事が今も続いているそうです。
さらにこちらの神社の境内である八幡の杜には、車も二輪も立ちることが許されていない、絶対的な神域とされています。

私がお参りしたのは午後15時半頃でしたが、この日の七五三ご祈祷のご家族が帰られるところだったようで、境内はとても静まりかえっていて神聖な雰囲気が漂っていました。

淡河八幡神社の建物その他

まずは石碑がお出迎え
この手前には社号標もありましたが、写真を撮り忘れ😅

淡河八幡神社の鳥居

鳥居
なにやら拝殿前が華やかです

淡河八幡神社の本殿

拝殿
奉納された菊が飾られていました

淡河八幡神社の自然
淡河八幡神社の自然
淡河八幡神社の建物その他

拝殿には、「往来安全」の書
これは元兵庫県知事の坂井時忠さんの書だそうです

淡河八幡神社の本殿

拝殿斜め前方から

淡河八幡神社の末社
淡河八幡神社の本殿

本殿(西側から)

淡河八幡神社の末社

末社
御祭神は武内宿禰命

淡河八幡神社の自然

本殿の北側には御神木の切り株でしょうか

淡河八幡神社の末社

末社
御祭神は大山津見神

淡河八幡神社の本殿

本殿(東側から)

淡河八幡神社の芸術

「手挟み」の彫刻が見事でした

淡河八幡神社の手水

手水舎

淡河八幡神社の御朱印

境内入口の石碑近くにある由緒書

淡河八幡神社の歴史

こちらは鳥居近くにある由緒書

淡河八幡神社の歴史

御弓神事と御旅神事の説明

淡河八幡神社の建物その他
もっと読む
きどっち
2022年03月23日(水)
1161投稿

昨年11月以来のお参り。
前回は七五三の時期ということもあり、拝殿前には奉納された菊の花がたくさん飾られていましたが、今回はすっきりとした感じでした。

宝亀10年(779年)に住吉の神(表筒男命)を祀り、仁平年間(1151~1154年)に吉野の神(安閑天皇)を祀りました。
そして貞応2年(1223年)に鶴岡八幡宮から応神天皇の分霊を迎えて、社号を若宮八幡宮と称しましたとのこと。

鎌倉時代から800年続く『御弓神事』があり、兵庫県の重要無形民俗文化財に指定されています。
大的の中央に「鬼」という字を書いた直後に墨で塗りつぶす鬼封じの儀の後、4人の射手が計16本の矢を放ち、五穀豊穣と厄除解除を祈願します。
今年がぢょうど800年という節目だということで、夜間に行われたそうです。

淡河八幡神社の建物その他

社号標
前回、社号標の写真を撮り忘れていたのでリベンジです。

淡河八幡神社の自然

社号標のすぐそばにある枝垂梅
このときはまだ咲き始めたばかりでしたが、おそらく今は満開ではないかと。

淡河八幡神社の自然

普通の梅は満開でした。
梅の花の撮影を目当てに来られている方も見かけました。

淡河八幡神社の建物その他

境内のすぐ横を流れる淡河川の河原には弓道場があります。
淡河八幡神社では、例年2月11日に「御弓神事」が行われます。
鎌倉初期の発祥と伝えられ、豊作予祝、厄災祓いの年頭行事となります。

淡河八幡神社の建物その他
淡河八幡神社の鳥居
淡河八幡神社の御朱印
淡河八幡神社の本殿

拝殿

淡河八幡神社の狛犬
淡河八幡神社の手水
淡河八幡神社の建物その他
淡河八幡神社の狛犬

こちらは本殿前の狛犬さん

淡河八幡神社の芸術

本殿西側から見た手挟み

淡河八幡神社の芸術

本殿の彫刻

淡河八幡神社の末社

伊勢神宮 遙拝所

淡河八幡神社の建物その他

天満宮拝所

淡河八幡神社の末社

境内社 武内宿祢命

淡河八幡神社の末社
淡河八幡神社の建物その他
淡河八幡神社の末社

境内社 大山津見神

淡河八幡神社の芸術

本殿西側から見た手挟み

淡河八幡神社の本殿

最後に鳥居前で一礼後、境内全体を撮影

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

淡河八幡神社の基本情報

住所兵庫県神戸市北区淡河町勝雄35
行き方
アクセスを詳しく見る
名称淡河八幡神社
読み方おうごはちまんじんじゃ
通称淡河八幡神社
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号078-959-0436
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》応神天皇,表筒男命,安閑天皇

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ