ゆざわじんじゃ
湯澤神社北海道 登別駅
参拝自由
登別温泉開拓者の一人第一瀧本館の創始者、滝本金蔵氏が創祀したと言われている神社。
急な階段を登ってゆくとお社があります。
温泉と桜巡り『湯澤神社』🌸
温泉街を見下ろす高台にある神社。連休で周囲も観光客で賑わっており、御朱印も少し待って書いていただきました。
神社の境内には『三吉神社』、側には『鬼祠』もあります。
本殿の後にも桜🌸
鳥居を通り過ぎて右側にある『鬼祠』
江戸時代から伝わるという「念仏鬼像」を祀った祠。両脇には身長3.5mの赤鬼立像と身長2.2mの青鬼座像が鎮座していて、記念写真の撮影スポットとしても人気。
『三吉神社』
鳥居をくぐり階段を上がり右側
狛犬さんの奥に社務所
境内の桜はまだボチボチ🌸
名称 | 湯澤神社 |
---|---|
読み方 | ゆざわじんじゃ |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0143-84-2439 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
おみくじ | あり |
創始者 | 滝本金蔵 |
---|
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0