かみかわじんじゃとんぐう
上川神社頓宮のお参りの記録一覧
前から見たいと思いつつなかなか行けなかった藤戸竹喜の世界展。
気がつくと会期も残り少なくなり、慌てて旭川美術館に行きました。
常磐公園内まで行ったのですから、上川神社頓宮にお参りしないわけにはいきません。
美術館の後、公園内を散策しながら上川神社頓宮に行きました。
前回のお参りは上川神社祭の時でしたので、境内は非常に賑わっていました。
この日はすっかり晩秋の装いで、参拝者もポツポツと見かけるくらいです。
お参りを終えてから御朱印を拝受し、上川神社頓宮を辞しました。
今日のお目当ては上川神社のお祭りです。昼前に旭川に到着したので、まずは頓宮のある常盤公園へ。露天での腹ごしらえも目的です。
いい天気です。晴れ女の面目躍如。
昨晩から今朝にかけてはお神輿の御旅所になっていた頓宮さん。この後宮入りにあわせて本宮にも行くので、念のため社務所で駐車場の利用可否を確認し、通常通りと伺い一安心。
夏詣時期なので、夏らしいヨーヨーや金魚掬いの夏詣御神籤が目を惹きました。
ポイで掬ったのは金魚に紛れた豚さん(ですよね?蚊遣かなと思ったのですが)
公園の池をぐるっと回って神社の参道とは反対側へ。御祭神の一柱でもある岩村通俊命の歌碑や立像がありました。
腹ごしらえをして、いざ本宮へ。子供の頃は「東京ケーキ」の名称一択でしたが、今は色んな呼び名の露店がありますね。お祭りでは必ず買います。おかずには唐揚げ。これからまた参拝なので、一応四つ足動物は避けました。
上川神社祭二日目の例大祭の日に上川神社参拝後にこちらにも参拝。
昔は銀座通り商店街のある3条が屋台のメイン会場でしたが商店が減り代わりにマンションが増えたことで近所迷惑になるとのことで護國神社祭と同様に常磐公園に屋台が並ぶようになりました。
屋台の食べ物を満喫した後に頓宮へ。上川神社祭では一日目に上川神社から頓宮へ御神輿が渡り三日目に上川神社へ戻ってきます。頓宮境内には3つの御神輿が並んでいました。夕方からは拝殿で神楽が披露され最後に大黒様の餅撒きがありました。しかし私は目の前にいたお婆ちゃんに餅をほとんど取られてしまいました(笑)
社殿内
ラムネ
きなこもっちー
和牛串
ケバブサンド
ケバブ
神楽
神楽
神楽
大黒様の餅撒き
大黒様の餅撒き
屋台
御神輿
御神輿
御神輿
大黒様の餅撒き
この日は上川神社例大祭の本祭です。
上川神社から氏子区内を御神幸した御神輿が上川神社頓宮に到着し、その後、1910年に作られた重さ約1.5トンの千貫神輿の渡御が行われます。
それらの御神輿を見ようと、上川神社頓宮に向かいました。
境内には多くの参拝者と神職さんの姿がありました。
拝殿の前にもお参りをする方々の行列ができています。
私もその後ろで待ち、お参りをしました。
お参りのあとは授与所に向かい、御朱印をお願いしました。
例大祭期間中の御朱印は書置きとのことで、日付を書き入れていただき拝受しました。
御朱印には夏詣のスタンプが押されていました。
拝殿の前には大きな千貫神輿が置かれていました。
100年以上前に作られたという御神輿は、歴史の重みを感じさせる威厳がありました。
境内では御神酒もふるまわれており、ありがたく頂戴しました。
まもなく御神輿が到着しましたが、その模様と千貫神輿渡御につきましてはこちらのブログで紹介しています。
よろしければどうぞご覧ください。
旭川冬まつりに行くために、旭川駅から買物公園を通って常磐公園に向かいました。
ここまで来たら、冬まつり会場に入る前に上川神社頓宮参拝です。
今年初めての上川神社頓宮参拝でした。
冬まつり会場には多くの人が向かっていますが、私が訪れたときは境内は閑散としていて、ゆっくり落ち着いて参拝をしました。
参拝後、授与所に行って御朱印をお願いしました。
現在使用している映画北斎の御朱印帳には昨年秋に上川神社頓宮の御朱印をいただいています。
そこで昨年暮れから使い始めている神社検定の御朱印帳に書いていただきました。
すると御朱印を書いていただいた権禰宜さんから、「ホトカミにも投稿していただいている小笠原さんですか?」と尋ねられて驚いてしまいました。
どうやらこちらの権禰宜さんが上川神社の広報を担当しており、ホトカミなどへの投稿もされているようです。
神社検定の御朱印帳には私の名前の入った神社検定の合格証を入れてありますから、私の名前もわかったようです。
ところがこちらの権禰宜さん、上川神社は3月いっぱいで退職されるそうです。
そして4月からは上富良野神社の宮司さんになられるとか。
上富良野神社ならばいつでも参拝に伺えます。
4月になったら参拝することをお約束して、上川神社頓宮を後にしました。
ホトカミのおかげで素敵なご縁ができました。
常磐公園内にある上川神社の頓宮。
神楽岡の上川神社よりも街中に近く平地なので参拝しやすいです。千鳥ヵ池の中にある島に建てられた神社で周りでは鴨が沢山居ます。神社ですが境内に宝塔があるのが少し珍しい。公園内にあるので散歩やお祭りの時に気軽に参拝出来るのも良いです。達筆な御朱印を頂けます。
社殿
境内
常磐公園
千鳥ヶ池
神社前
手水舎
おみくじ・絵馬
おみくじ
宝塔
千鳥ヶ池
千鳥ヶ池
名簿
社務所
狛犬
境内
光妙寺の次は上川神社頓宮を目指しました。
歩いて10分も経たないうちに、鳥居の前に出ました。
参道を進むとわずかに葉の残っている椛があり、その下は紅葉の絨毯となっていました。
常盤公園の通路に差しかかると、参道の両側に目立たない石碑があります。
上川神社頓宮に向かって右側は大正天皇御大典記念碑、左側は昭和天皇御大典記念碑です。
ですがその近くに説明の看板があるわけでもなく、市の公園緑地協会のホームページにも写真しか載っておらず、そのいわれなどについてはわかりませんでした。
ちょっと扱いがかわいそうすぎると感じました。
上川神社頓宮の境内に入ると、境内は黄色くなっています。
大きな銀杏の木から風に乗って葉がハラハラと落ち続けているのです。
見事な黄色い絨毯でした。
参拝を終えて社務所に行き、御朱印をいただきました。
御朱印帳に印を押した後、目の前に移動してきて、そこで筆入れをしてくれました。
見事な筆の動きを眺めさせていただき、上川神社頓宮を後にしました。
一の鳥居
名残の椛
紅葉の絨毯
参道
大正天皇御大典記念碑
大正天皇御大典記念碑
昭和天皇御大典記念碑
昭和天皇御大典記念碑
二の鳥居
境内
狛犬
狛犬とイチョウの絨毯
拝殿内
今日は朝から道立旭川美術館に行き、北斎展を観てきました。
予報では午前中から雨が降り出すということでしたが、昼近くなっても薄曇りです。
そこで昼食には生姜ラーメンみづのに行くこととして、常磐公園内を歩いていきました。
公園内は紅葉が始まっています。
ときどきそんな様子を目で楽しみながら、上川神社頓宮に上がりました。
拝殿で参拝をして授与所に回ります。
御朱印については、「不在時は書置き対応」と表示されていましたので、お書き入れが復活したのかと思い御朱印をお願いしました。
やはりお書き入れが再開されていて、久しぶりに上川神社頓宮の御朱印を書いていただきました。
そのあと上川神社頓宮を後にして、みづのの生姜ラーメンをいただきました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0