かむいじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神居神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月30日(月)
参拝:2022年5月吉日
観音台神社に続いて神居神社に向かいました。
神居神社には神職が常駐していませんが、お正月の期間中はこちらと神居神社遥拝所で御朱印をいただけます。
今年は1月に遥拝所で御朱印を拝受したので、神居神社にも早いうちに参詣したいと思っていました。
グーグルマップの案内に従って神社に向かい狭い道を進むと、鳥居の前に出ました。
ここから上に登っていくと拝殿横の駐車場に行けて、下に降りていくと手水舎に向かいます。
ひとまず待避所と思しき広くなっているところに車を置きました。
手水舎から拝殿に向かうには、石段を上りなかなかきつい参道となります。
今はまだ足のリハビリ中なので、ここを上るのは諦めました。
鳥居をくぐって進むと、狛犬さんがありました。
こちらの狛犬さんは大正14年に奉納されたものです。
ゆっくりと参拝をして神居神社を後にしました。
神居神社には神職が常駐していませんが、お正月の期間中はこちらと神居神社遥拝所で御朱印をいただけます。
今年は1月に遥拝所で御朱印を拝受したので、神居神社にも早いうちに参詣したいと思っていました。
グーグルマップの案内に従って神社に向かい狭い道を進むと、鳥居の前に出ました。
ここから上に登っていくと拝殿横の駐車場に行けて、下に降りていくと手水舎に向かいます。
ひとまず待避所と思しき広くなっているところに車を置きました。
手水舎から拝殿に向かうには、石段を上りなかなかきつい参道となります。
今はまだ足のリハビリ中なので、ここを上るのは諦めました。
鳥居をくぐって進むと、狛犬さんがありました。
こちらの狛犬さんは大正14年に奉納されたものです。
ゆっくりと参拝をして神居神社を後にしました。
すてき
みんなのコメント(2件)
![ぱん吉🍀](https://minimized.hotokami.jp/hTus5wirOt5WB648REbpVW6EUiVB8CWR5m3XCqm5KZI/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211216-131711_LPMK6nJtMF.jpg@webp)
自然の豊かさを感じられる参道でしたが、確かにリハビリ中の足には厳しい階段、、拝殿横まで車で上がれて良かったです。(参拝時には雪で道も途中で行き止まり、おがまんさんの投稿で拝殿横まで上がれると知りました)早く回復されますよう、お大事にしてください。
2022年05月31日(火)
ぱん吉さん
なかなかすごいところにある神社ですね。
一番下から上ることは断念しましたが、鳥居のところから上がっていきました。
車で行くのも大変な道路でしたね。
足の方は徐々に良くなっています、あるがとうございます。
2022年05月31日(火)
投稿者のプロフィール
![おがまん@小笠原章仁さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/5tuTS-4Y0c9a3BEsky7CMiydB8nXqwOrZnL390PqFGs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230110-134740_xr3lRh24cL.jpg@webp)
おがまん@小笠原章仁1238投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。