かぐらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神楽神社ではいただけません
広告
神楽神社のお参りの記録(3回目)
投稿日:2023年03月30日(木)
参拝:2023年3月吉日
神楽神社に参詣するのは約2年ぶりとなります。
国道237号沿いにありよく前を通っているのですが、なかなか参詣する機会がありませんでした。
JR富良野線の踏切を渡るとすぐに一の鳥居があります。
ここから車で入って社務所脇や拝殿脇に車を停めることもできるのですが、今回は鳥居脇に車を置いて、一の鳥居から参道を歩くことにしました。
一の鳥居をくぐるとすぐに古い石燈籠があります。
この燈籠には「力士宮ノ川 角力隠退記念奉納」と彫られており、地元出身の力士の引退を記念して奉納されたものなのでしょうか。
しかしどういう力士だったのかは、検索してもわかりませんでした。
長い参道は拝殿までまっすぐ続いています。
途中の参道脇にはふきのとうも顔を出していました。
参道の終点には二の鳥居があり、その先に2組の狛犬と拝殿があります。
手前の古い狛犬は大正9年、奥の新しい狛犬は平成11年に建立されたものでした。
拝殿で参拝をした後、ゆっくりと参道を戻りました。
国道237号沿いにありよく前を通っているのですが、なかなか参詣する機会がありませんでした。
JR富良野線の踏切を渡るとすぐに一の鳥居があります。
ここから車で入って社務所脇や拝殿脇に車を停めることもできるのですが、今回は鳥居脇に車を置いて、一の鳥居から参道を歩くことにしました。
一の鳥居をくぐるとすぐに古い石燈籠があります。
この燈籠には「力士宮ノ川 角力隠退記念奉納」と彫られており、地元出身の力士の引退を記念して奉納されたものなのでしょうか。
しかしどういう力士だったのかは、検索してもわかりませんでした。
長い参道は拝殿までまっすぐ続いています。
途中の参道脇にはふきのとうも顔を出していました。
参道の終点には二の鳥居があり、その先に2組の狛犬と拝殿があります。
手前の古い狛犬は大正9年、奥の新しい狛犬は平成11年に建立されたものでした。
拝殿で参拝をした後、ゆっくりと参道を戻りました。
すてき
投稿者のプロフィール
おがまん@小笠原章仁1195投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。