やまこしすわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山越諏訪神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年09月11日(日)
参拝:2022年9月吉日
函館復路『山越 諏訪神社』参拝
高架橋を渡り本殿へ~自分の目で見て実感する立地の様子や歴史。ユーザーさん達の投稿で興味が高まりましたが、実際に伺ってみないとわからない特別な雰囲気のある神社さんでした。
道路側にある社務所では、由追稲荷神社も合わせて二社の御朱印を書いていただきました。一目惚れで諦められず『獅子頭みくじ』も拝領 (*´∀`)♪
潮風の塩害もありそうで高架橋の維持管理は大変かと思いますが、このまま残してほしい他にない参道。(神社両側の様子から、高架橋以外からも境内には入れそうに思われました)
日本最北端の関所『山越内関門』があったところ~伺うことができて良かったです!
高架橋を渡り本殿へ~自分の目で見て実感する立地の様子や歴史。ユーザーさん達の投稿で興味が高まりましたが、実際に伺ってみないとわからない特別な雰囲気のある神社さんでした。
道路側にある社務所では、由追稲荷神社も合わせて二社の御朱印を書いていただきました。一目惚れで諦められず『獅子頭みくじ』も拝領 (*´∀`)♪
潮風の塩害もありそうで高架橋の維持管理は大変かと思いますが、このまま残してほしい他にない参道。(神社両側の様子から、高架橋以外からも境内には入れそうに思われました)
日本最北端の関所『山越内関門』があったところ~伺うことができて良かったです!
直書の御朱印と✨獅子頭みくじ♪
素敵な栞もいただきました😊
素敵な栞もいただきました😊
境内には大き木があります。
ヒバや道南スギなどでしょうか、、
ヒバや道南スギなどでしょうか、、
高架橋から見える海も素晴らしい
橋の上から見える社殿
神社の右側は会社の敷地だと思われ車が沢山ありました
神社の右側は会社の敷地だと思われ車が沢山ありました
高架橋を下りて境内の続き
《本殿》御祭神~建御名方神
社殿の横には斎館所
獅子頭みくじ♪後ろ姿もぬかりなし😊
底からおみくじを出します(初穂料300円)
底からおみくじを出します(初穂料300円)
狛犬さん~獅子頭さんとちょっと似ています😄
《手水舎》
奥は重機があり山の工事をしているようでした
奥は重機があり山の工事をしているようでした
参拝中にも貨物列車が通過
社殿から見た様子
道路側に戻り社務所で御朱印を拝領✨
道路沿いの鳥居と社号標~参道脇には社務所
ここまでは一般的な神社の様子😄
ここまでは一般的な神社の様子😄
鳥居の先に見える社殿は線路の向こう側
関所跡にある《会所の井戸》
関所跡にある《夜泣き石》
すてき
投稿者のプロフィール
ぱん吉🍀1104投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。