七重浜海津見神社の日常(454回目)|北海道七重浜駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2024年10月10日(木)
当神社の社号額です🐲
一畳の大きさです‼
画像では伝わりずらいですが、実物は意外に大きいです( ゚Д゚)
ご参拝の折にご覧いただけると幸いです😄
🖌中島荘牛先生ご紹介🖌
大正15年1月1日 函館生まれ
本名ː栄一 旧号ː蒼牛
書を昭和23年、巨匠手島右卿先生に師事
同年、漢籍を白樺同人八幡関太郎先生に師事
老子・荘子を学ぶ
昭和49年度 函館市文化賞受賞
昭和60年度 北海道文化団体協議会賞
平成20年 紺綬褒章
平成24年 北海道文化賞受賞
≪中島荘牛小歴より≫
〖七重浜海津見神社関連〗
昭和59年 向拝社号額揮毫「七重浜海津見神社」
平成6年 境内社社号額揮毫「天満宮」
平成元年~12年 「干支文字」色紙奉納
平成21年 拝殿掲額「海津見神社」横物額
平成30年 「神」縦物額北海道書道展招待出品作品
#七重浜海津見神社 #わたつみ神社 #龍神 #海の神様 #北海道 #北斗市 #道南 #神社 #神社巡り #神社参拝が好きな人と繋がりたい #北斗市観光 #函館観光
#社号額 #中島荘牛
一畳の大きさです‼
画像では伝わりずらいですが、実物は意外に大きいです( ゚Д゚)
ご参拝の折にご覧いただけると幸いです😄
🖌中島荘牛先生ご紹介🖌
大正15年1月1日 函館生まれ
本名ː栄一 旧号ː蒼牛
書を昭和23年、巨匠手島右卿先生に師事
同年、漢籍を白樺同人八幡関太郎先生に師事
老子・荘子を学ぶ
昭和49年度 函館市文化賞受賞
昭和60年度 北海道文化団体協議会賞
平成20年 紺綬褒章
平成24年 北海道文化賞受賞
≪中島荘牛小歴より≫
〖七重浜海津見神社関連〗
昭和59年 向拝社号額揮毫「七重浜海津見神社」
平成6年 境内社社号額揮毫「天満宮」
平成元年~12年 「干支文字」色紙奉納
平成21年 拝殿掲額「海津見神社」横物額
平成30年 「神」縦物額北海道書道展招待出品作品
#七重浜海津見神社 #わたつみ神社 #龍神 #海の神様 #北海道 #北斗市 #道南 #神社 #神社巡り #神社参拝が好きな人と繋がりたい #北斗市観光 #函館観光
#社号額 #中島荘牛
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
七重浜海津見神社の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう