御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はこだてはちまんぐう

函館八幡宮のお参りの記録(1回目)
北海道谷地頭駅

投稿日:2022年04月11日(月)
参拝:2022年4月吉日
2
今年初の道南出張。1日余裕があったので、函館まで脚をのばして別表神社詣に行くことができました。これで道内の全ての別表神社に参拝したことになります。
函館八幡宮の鳥居
表参道の一ノ鳥居をくぐり、階段下を左折して進むと駐車場に着きます。
函館八幡宮の建物その他
駐車場側の社務所横のスペースから全体をパノラマで。
函館八幡宮(北海道)
拝殿の左手に昇殿祈祷参拝の入り口。
函館八幡宮の建物その他
その扉が素晴らしくて、近寄ってパチリ。
函館八幡宮の狛犬
いよいよ正面へ。
函館八幡宮の狛犬
こちらは獅子と狛犬の区別があり、狛犬さん(左)の頭の角が向拝の階段から良く見え、前後に分かれていることも確認。
函館八幡宮(北海道)
御朱印をいただくのに番号札を貰ったのは実は初めて。
函館八幡宮(北海道)
御朱印を待つ間、社務所の一段下に建つ建物の銅板葺の屋根をとくと拝見。
函館八幡宮の鳥居
社号標のある階段下に戻りました。
函館八幡宮(北海道)
ニノ鳥居をくぐってさらに上へ。
函館八幡宮の鳥居
三ノ鳥居に太陽が。
函館八幡宮の鳥居
三ノ鳥居には「神威」と書かれた額が掲げられています。
函館八幡宮(北海道)
三ノ鳥居をくぐって右手に池と筆塚などがあり、その奥に大きなケヤキがありました。
函館八幡宮(北海道)
筆塚の横の階段を上がると、山神様の祠。
函館八幡宮の自然
振り返ると先程のケヤキ。こちらがご神木でした。
函館八幡宮(北海道)
池の中島には子蛙を背負った蛙の石像。周囲には花が❤️
函館八幡宮(北海道)
また参道に戻ります。
函館八幡宮の本殿
帰り際、御祈祷の方達がいらして、山に反響するのか、太鼓の音が境内いっぱいに響き渡るのを聞くことができました。
函館八幡宮の授与品その他
今日いただいた授与品。マスクや勾玉の形のお菓子も添えてくださいました。
函館八幡宮の授与品その他
カラスの疫病退散団扇。緑の葉はヒオウギ(古名からすおうぎ)という植物で、古語拾遺の神話に因み、御神域にもカラスが沢山いることからこの団扇を奉製されたとのいわれが書かれています。マスクに貼るカラスのシールもついています。初穂料はお気持ちでとのことでした。
函館八幡宮の周辺
おまけ。帰りに参道そばの谷地頭温泉に入って帰りました。

すてき

御朱印

参拝の機会にたまたま恵まれ、別表神社専用にしていた御朱印帳を持っていなかったので、オリジナルの御朱印帳にお書き入れでいただきました。
参拝の機会にたまたま恵まれ、別表神社専用にしていた御朱印帳を持っていなかったので、オリジナルの御朱印帳にお書き入れでいただきました。

みんなのコメント2件)

階段を上がると見えてくる社殿は間口が広いから迫力ありますよね。表と裏(駐車場側)の雰囲気の違いも楽しめて~また行きたいです。コロナ前は、社務所で勾玉のお菓子とお茶をいただきながらの御朱印待ちでした。番号札制度になって授与品が増え、それもまた時勢の思い出になりますね!

2022年04月11日(月)

拝殿は間口が広すぎてフレームに収まらず、帰ってきて気づくと正面からの写真がありませんでした😅勾玉のお菓子はその場でお茶と一緒にいただけたんですね!またのんびりお茶をいただきながら御朱印を待てるような時が早く訪れることを心から願います🙏

2022年04月11日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
函館八幡宮の投稿をもっと見る78件
コメント
お問い合わせ