琴平神社
北海道 余市駅
参拝/24時間
続いて立ち寄ったのは古平琴平神社です。ネット情報によると、こちらは美国神社の兼務社であり、美国神社の宮司さんがたまたまおられるときに限って御朱印をいただけるそうで、非常にレアな御朱印のようです。
こちらも1866年と江戸時代に創建された神社で、例大祭では天狗の火渡りが行われます(今年は中止)。
カーナビではわざわざ遠回りする道を指示されるというハプニングはありましたが、なんとか到着して参拝できました。
鳥居をくぐるときれいに手入れされた境内には一組の狛犬と拝殿があります。拝殿から振り返ると海も見えました。
参拝を終えて社務所を訪ねましたが、やはり不在でした。簡単にレアな御朱印は入手できないようです。
鳥居
狛犬と拝殿
扁額
3
0