ふくずみいつくしまじんじゃ
福住厳島神社のお参りの記録一覧
今日は巳の日。近くを通りながらも今年はまだお詣りしていなかった厳島神社に参拝。
お稲荷さんも市杵嶋姫命もお祀りする神社は私にとって厳しい印象があるのですが、こちらの神社はいつも柔らかい雰囲気で迎えてくださる気がします。
夏は緑のトンネルですが、実は枝ぶりが凄いことになっているんですね。
再訪が久しぶりのお客さん宅からの帰りに、こちらの神社にもご挨拶に。
そういえば、盛夏の時期にお詣りしたことがなかったかもしれません。参道の緑のトンネルがこんなに低かったことに初めて気付きました。
手水舎がいきているのにも初めて遭遇。
今年初の一粒万倍✖️天赦日ということで、手元で温めていた!?絵馬✖️2と大願梅に決意表明を書き入れてスタートした1日。お客さんの所での仕事初めに向かう途中にあるこちらの神社に参拝しました。よくお詣りしている天神さんとお稲荷さんもお祀りされていて、豊平神社の兼務社でもありますが、地域の方々に愛されている雰囲気が伝わってきて大好きな神社さんです。昨年いただいた銀杏(お正月に煎って食べました)と楽器上達のお願い(苦手としていた和音があまり苦にならなくなりました!)のお礼もお伝えしてきました。
甲子の日でもあり、物事を始めるのに更に良い日だったということを翌日知りました。諸々のスタートを切った日だったので、初心を忘れずに頑張ろうと思います。
お正月仕様の拝殿。
スミマセン、、寄り道『福住厳島神社』さん
遅ればせながら投稿です、、
昨年は美味しい銀杏と福を分けていただきました!すごく嬉しかったのに未投稿~豊平神社さんの投稿にオマケで付けてしまいました💦
色付くギンナンを見て思い出しました。感謝と今年もあったら嬉しいな♪そんな期待も込めて、一年遅れで投稿させていただきます!!写真がまだ残っていたのがラッキーです♡
今年は自分でも銀杏を拾って楽しみたいなぁ (*´∀`)♪
御朱印と銀杏😊
福を分けていただきましたき🙏
準備された方の温かさが伝わる様子でした🙏
また今年も沢山とれますように☘️
社殿の扉の前にちょこんと😊
去年は、めいみーさんのお知らせに駆けつけたのでした♪
静かで、ゆっくりと境内を見てまわりました😊
狛犬様はいらっしゃらず、御朱印は豊平神社にていただけます。年末年始は、こちらの社務所でも御朱印がいただけるそうです。
ご利益
厄除開運・航海安全・金運上昇・産業興隆・商売繁盛・芸能上達・家内安全・五穀豊穣・受験合格・学問上達・詩歌・文筆・農業守護・病気平癒など
木製の社号標
「福徳萬世」福住開基百年碑
鳥居
由緒書
由緒
成功者の名前が刻まれた石碑
力石
写真が横に😅
およそ105㌔の石
手水舎
参道
社殿
社殿
社殿横に石碑
社殿裏側
参道
絵馬掛け
境内
福住会館
福住会館の建物の右側が社務所になっています。
羊ヶ丘通りから少し中に入ったところにあります。鳥居がすぐに見えたので迷いませんでしたが、駐車場が鳥居の手前に3台ほど停めれるスペースのみでしたので、気付かずに一度通り過ぎてしまいました😅
小さな神社ですが、絵馬もかけてあるし近隣の方に慕われてるのかな。と感じさせられる雰囲気でした。
現存する社殿は明治33年の建立で地区最古の建造物らしいです。
社殿を地区の歴史的文化遺産として残すべく、一部だけ改修したとの事。
それで歴史を感じる木の色と新しい木の色と混ざってるんですね❗️
桜🌸かな?つぼみがまだぎゅっとしまってます。
札幌に春がくるのは、まだ先ですね💧
神社名が篆書のような書体でいいですね❗️
社号碑が木でできてる😳
隣を新しい木で支えてるということは、かなり年季のはいったものですね。すごい✨
今は珍しく、鈴もついてます。
お賽銭箱はなくて、このように扉に入れるようになってました。
つぼみだらけ。
鳥居の左側の駐車場の方にありました。
昔、青年達の力比べに使われた『力石』
持ち上げてみましたが…全く無理です😅
グラグラと動かすことはできました笑
肩まで持ち上げた方の名前が彫ってあるんですね❗️力自慢👍
8/10
豊平神社でこちらの御朱印をいただいた帰りに寄りました。先日は暗くなってからの参拝でしたが明かりがついていたので、その時の方が中の様子がよくわかりました。
社殿は小さいですが、鳥居や手水舎は立派。
そういえば、こちらには札幌伏見稲荷からの御分霊が。奇しくも同じ神様に一日2度お参り。
御朱印帳が天満宮のものに変わったので道真公を祀る神社を調べていたら、よく通る羊ヶ丘通りから入ってすぐの所にもあり、今日も羊ヶ丘通りを通ったので立ち寄りました。仕事がおして暗くなってしまったのですが、社殿の中もちゃんと灯りがついていて、中の様子が伺えました。こじんまりとしていますが、とてもよくお手入れされている感じが伝わってくる神社でした。
社殿にも灯りがついていますし、お隣のまちづくりセンターのイルミネーションもあって目立ちます。
改修工事を経たからでしょう、明治の建物とは思えない綺麗さ。
羊ヶ丘通りから少し入ったところにあります。
お年寄りが数名集まって参拝されていて、地元に親しまれている雰囲気が伝わりました。
御朱印は豊平神社でいただけます。
羊ヶ丘通りから角を曲がるとすぐ鳥居があります。
手水舎
小さな神社ですが紅葉がとても綺麗でした!
社殿に黄色いイチョウがいい感じにマッチしています
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0