かみのっぽろじんじゃ
上野幌神社のお参りの記録一覧
アカシア(ニセアカシア)が満開の国道274号から神社を見上げると、開け放った窓から良い香りが漂います。引き返してお詣りすることにしました。
神社の手前からアカシア並木。夕陽に照らされて白い花がクリーム色に輝いています。
鳥居横にも背の高いアカシアの木。
授与所の後ろ、見上げる位置のツルアジサイも咲き始めていました。
境内に入るとアカシアはないのですが、終始アカシアの香りが漂ってきます。素敵なシーズンに参拝できたことに感謝。
さて帰ろうか、と振り返ったら、視界に動くものが。しばらくして左側の階段から降りてくる人がいたので、人影に驚いたエゾリスでした。遠目からでもわかるふっかふかの毛並みの可愛子ちゃん、写真の中央付近の地面でしばし立ち止まり、カメラに収まってくれました。
手水舎あたりでリスと合流。動画は載せられないのでスクショで。
鳥居奥に国道脇の土手も見えていますが、この辺り一帯アカシアで真っ白。最近は悪者認定されているアカシア、この密集度を見る限りさもありなん、ですが、この香りは大好きなのでした。
アカシアの花吹雪。
帰りには綺麗な夕陽が見えていました。
【秋の神社巡り⑤】以前の氏神様。こちらも沿道の幟でお祭りが近いことに気づきました。
普段は上がっていない幟が立っています。
社殿には幕も。境内には提灯が下がり、テントやステージもあります。
なんと、拝殿の扉に窓ができていました!
引っ越して以来でしょうか、前はしょっちゅう通るのですが、なかなか立ち寄る時間がなくて、お久しぶりの上野幌神社でした。今日は夕日の光の加減が素敵で、帰宅途中に惹かれて立ち寄りました。
風が冷たく、身が引き締まる心地でした。
鳥居奥の桜はもう葉桜なのか、これから咲くのか、そこだけほのかにピンク色でした。
上野幌神社⛩の御朱印です。1年間で五日間しか社務所が開いていません。12/30〜1/3だけ、御朱印を拝受できます。
上野幌神社⛩の御朱印です。
上野幌神社⛩
上野幌神社⛩の狛犬
上野幌神社⛩の狛犬
上野幌神社⛩の鳥居
引越しでバタバタし、なんと、今月の初投稿が月末になりました。干支一回りの間お世話になった氏神様に退去日に最後のご挨拶に。
引越しに際してトラックを壁にぶつけてしまい、保険が下りるかどうか朝の参拝時にはまだ分かっていなかったのですが、引き渡しがつつがなく終わることを願いましたら、保険のことも円満解決となり、感謝です。本当にお世話になりました。
素晴らしい秋晴れの朝。実はこの直後石段でつまづき手をついたので、今日は足元注意の日なのかもと思ったら、自宅のポーチ階段でも危うく落ちそうに。今日は仕事で脚立を使う予定だったので、しっかり気を引き締め直して仕事に臨みました。お陰様で無事でした。
高台のこの雰囲気も好きでした。これからも近くを通る時はご挨拶に伺いたいと思います。
一粒万倍日でしたが、それとは関係なく、何となくお詣りに行きたくなって、ツルアジサイの咲き具合を見がてら氏神様へ。
今年のツルアジサイは装飾花がパラパラとしか咲いていませんでした。
雪が溶けてから初の参拝。とはいえ、まだ木立の中に残雪がありました。今年は本当に雪が多かったですね。
桜は散りかけです。
鳥居と同じレベルの、拝殿から一段下がった所に、貨物列車の車両と思われるものがあります。こちらに色々な物をしまっていらっしゃるのだと思います。
由緒と桜。
今日は満月。望の時間ジャスト、16:18にお詣りに行きました。御祭神に月読尊(西寒多大神)もいらっしゃることですし、以前ひいた御神籤の「やみより、つきよに出でたるかたちなれば…日まち月まちしてよし」を意識して、月の出の時刻頃にもまた行ってみましたが、残念ながらまだ丘の向こうなのか、雲のせいなのか、月は見えませんでした。日付が丁度変わった今は、高い位置に朧月が見えています。
拝殿の前は重機で綺麗に除雪されていました。拝殿に月がかかるところをいつか見てみたいです。
絵馬かけのあたりはまだ絵馬を上から見下ろす高さまで雪が積もっています。
鳥居も背の高い人ならしめ縄にぶつかりそうな高さです。
歳神様を納めに。今日もお天気荒れ模様の札幌でしたが、この時だけ青空が覗いていました。
連日の雪で流石に除雪が追いつかないようで、境内は人が一人通れる獣道しかない状態。同じ時間にお正月飾りを納めに来た方と道を譲り合いながらの参拝でした。
今日は旧暦11月1日、一粒万倍日で大安という縁起の良い日。日の出と共に神棚のお供えを取り替え(先日虻田神社からいただいた一粒万倍の稲穂を供えました)、3ヶ月ほど放置していた自宅の机の上の紙の山を片付け、午前中のうちに地元の神社に朔日詣をしてから外出という、私にしてはかなり心掛けの良いスタートを切ったら、ご褒美にエゾリスが出迎えてくれました。
エゾリスは写せませんでしたが、カラの混群もいました。さて、ヤマガラはどこでしょう?
昨日の回覧板に神社のお知らせが入っていました。
廣島神社の帰り道、そういえばまた暫くご無沙汰してるなぁと思い、寄ってみました。
この間、そろそろ終わりかなぁと思いながら見ていたツタアジサイが変わらぬ姿で、ちょっと不思議。
社殿の横にも高い木の上まで絡むツタアジサイが。真っ白く咲いてる時はあるんでしょうか。
かなりご無沙汰してしまいましたが、通勤で前を通る度に頭を下げ、神棚にはお神札があるので、実質毎日参拝してる?ご近所神社さんに遅ればせながら夏詣。霧雨が残る中の参拝で、緑の匂いが濃く感じました。
ここでも烏の羽がアリの巣のそばに。アリさん、運んでみたものの巣に入れられなくて放置なのでしょうか。
よく見るとツタアジサイがずっと上まで伸びている木が何本も。花はもう終わりかけかもしれません。
今日は裏参道?脇の碑をじっくり見てきました。年末年始には臨時駐車場?側から入ったので横を通ってはいたのですが、3つほど碑がたっています。中には可愛い忠犬の像も。どうやらここは神社のというより、横の社会福祉法人の敷地内のようで、碑もそちらの所縁の物のようですが、大正に遡る古い物でした。
裏の階段側から。ここからの境内の雰囲気が好きで、付近の人も良く通り抜けしてます。
ポチ像だけは新しめ。
でも台座は古いです。
15日詣でご近所神社へ。
鳥居横の桜は散っていましたが、国道に続く表参道?脇の八重桜が綺麗でした。
今日は花房の代わりに名残の花びらが1枚。
最近開拓の事が気になります。以前は白石区だったんですね。
1日詣でいっとう先にご近所神社に参拝するのは実は初めてかもしれません💦いい心がけだと思ってくださったのか、素敵な物を見せていただきました。
鳥居横の桜にはヒヨドリがいて
2つある鈴緒の下にそれぞれ桜の花が。ヒヨドリもお詣りしたんでしょうか。
桜の木の向かいでは縄張り争い?人がいようが気にせず延々と追いかけっこをする二羽のオスのアカゲラがいました。動画でアップできないのが残念。携帯の電池切れで帰ってきちゃいましたが、決着はついたのでしょうか。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0