かみのっぽろじんじゃ
すてき
近くに住んでいました。お祭り、初詣、懐かしくて泣きそうです。…今、大阪に引っ越して絶賛ホームシックなので…ホトカミ様でこんなご縁もあるのですね。ありがとうございます。
つじちゃんさん初めまして。コメント有難うございます。以前はお近くにお住まいだったんですね!私は10年ほど前に氏子地区に引っ越してきて、ここ2年ほどは神社巡りにはまり、神社のお世話をされている方達との面識はないのですが、氏神様ということでお神札をいただくようになりました。お祭りや御神輿などはお休みになったり、年末のお神札頒布の期間が長くなって、クリスマス過ぎたら授与所が開いていたりと、このご時世で変わってるところもありますが、周りの景色などは大きく変わってはいないと思います😊ホームシックが少しでも癒されますように🙏
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。
投稿者のプロフィール
めいみー424投稿
プロフィール写真は帯廣神社の2019年の夏詣の花手水です。その時に限定御朱印と御朱印帳を拝受したことから、神社巡りをするようになりました。 〈キリ番投稿〉 400 2022年5月16日 白石神社 300 2022年1月25日 八幡神社(長沼) 200 2021年10月20日 100 2021年5月1日
めいみーさんの投稿をもっと見る
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
みんなのコメント(2件)
近くに住んでいました。
お祭り、初詣、懐かしくて泣きそうです。…今、大阪に引っ越して絶賛ホームシックなので…ホトカミ様でこんなご縁もあるのですね。ありがとうございます。
つじちゃんさん
初めまして。コメント有難うございます。以前はお近くにお住まいだったんですね!
私は10年ほど前に氏子地区に引っ越してきて、ここ2年ほどは神社巡りにはまり、神社のお世話をされている方達との面識はないのですが、氏神様ということでお神札をいただくようになりました。
お祭りや御神輿などはお休みになったり、年末のお神札頒布の期間が長くなって、クリスマス過ぎたら授与所が開いていたりと、このご時世で変わってるところもありますが、周りの景色などは大きく変わってはいないと思います😊
ホームシックが少しでも癒されますように🙏
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。