かみのっぽろじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
上野幌神社ではいただけません
広告
上野幌神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
もりさん
2022年12月31日(土)
31投稿
上野幌神社⛩の御朱印です。1年間で五日間しか社務所が開いていません。12/30〜1/3だけ、御朱印を拝受できます。
上野幌神社⛩の御朱印です。
上野幌神社⛩
上野幌神社⛩の狛犬
上野幌神社⛩の狛犬
上野幌神社⛩の鳥居
もっと読む
めいみー
2021年03月31日(水)
470投稿
昨日の時点では白石神社だけに行く予定だったのに、気づくと7社巡ってました。一粒万倍ならぬ、七粒七万倍?(笑)しめはやはりご近所で。こちらのお守りも新しい財布に引き継ぎましたが、小さな神社の割に御祭神が多くて覚えきれておらず、初心にかえって御由緒の石碑の写真を撮ってきました。西寒多大神 (ささむたのおおかみ)は天照皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)、月読尊(つくよみのみこと)、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)の総称だということを初めて知りました。最後の二柱の総本社?も別表神社クラスなんですね、今更ながら。
今日、神社のすぐ前の道路で、胡桃を咥えた烏がいまして、胡桃を車のタイヤで轢かせて割ろうという魂胆だったようですが、クルミを置いたら転がるわ、自分は逃げなきゃいけないのにクルミごと逃げるわで、ちょっと頭悪そうだな、と思っていたら、御祭神の高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)の神使は烏とのこと。あの要領悪そうな子が神使だったら大変そう💦
もっと読む
上野幌神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(17枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0