こうなんじんじゃ
江南神社
北海道 太平駅
近いようで中々行けなかった江南神社さん⛩✨
3月も末なのに
寒く木枯らし吹く中の参拝でしたが!!
御朱印を手帳に書いていだだけるという(* 'ᵕ' )☆社務所の方がとても温かな雰囲気の方で座り込んで眺めていた木の人形を見終わるのを待っててくれたりしました
社務所に住んでる神様のお友達かな〜✨️
敷地が細長い
まだ始まらない手水舎
龍ちゃん、そろそろ喉乾いたね
ほんとカッコイイ✨
わぁーい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
そして
こんな冊子を頂きました!!
地下鉄麻生駅でバスに乗り換えて、江南神社に向かいました。
江南神社と道路を挟んで屯田兵第一大隊第四中隊本部跡がありました。
そちらには戦没者顕彰碑や忠魂碑、篠路兵村開拓碑、屯田兵顕彰之像などもありました。
江南神社の御祭神は天照大御神、大國魂命、日本武尊です。
このうち日本武尊が御祭神になっているのは、札幌では江南神社のみとのことです。
境内には桜の木が1本あり、満開となっていました。
そんな桜の木の下を通って参拝してきました。
社務所の玄関には、「御朱印は書置き」と貼り紙がされていました。
コロナ禍で書置き対応となっている神社は増えていますが、こうして掲示をされている神社はあまり見かけません。
社務所で御朱印をお願いすると、宮司さんからも申し訳なさそうに「書置きですがよろしいですか」と言われてしまいました。
コロナ禍で御朱印対応を中止している神社もある中で、書置きでも御朱印をいただけることは大変ありがたいと思います。
6
0