こうなんじんじゃ
江南神社
北海道 太平駅
地下鉄麻生駅でバスに乗り換えて、江南神社に向かいました。
江南神社と道路を挟んで屯田兵第一大隊第四中隊本部跡がありました。
そちらには戦没者顕彰碑や忠魂碑、篠路兵村開拓碑、屯田兵顕彰之像などもありました。
江南神社の御祭神は天照大御神、大國魂命、日本武尊です。
このうち日本武尊が御祭神になっているのは、札幌では江南神社のみとのことです。
境内には桜の木が1本あり、満開となっていました。
そんな桜の木の下を通って参拝してきました。
社務所の玄関には、「御朱印は書置き」と貼り紙がされていました。
コロナ禍で書置き対応となっている神社は増えていますが、こうして掲示をされている神社はあまり見かけません。
社務所で御朱印をお願いすると、宮司さんからも申し訳なさそうに「書置きですがよろしいですか」と言われてしまいました。
コロナ禍で御朱印対応を中止している神社もある中で、書置きでも御朱印をいただけることは大変ありがたいと思います。
あけましておめでとうございます🌅⛩
今年もよろしくお願いいたします😃
初詣に行ってきました。
今年は参拝者の行列ができており
出店も出ていたりしてだいぶいつも通りのお正月の光景に近づいた気がします🎍
15分ほど並び、参拝を終えました。
授与所のほうも結構並ばれていたので
お守りの拝受はまた後日にしようと思います。
おみくじを引いた後に、
可愛い虎の干支おみくじもみつけたので
おみくじをダブルで引いてしまいました。
どちらも大吉で嬉しい初詣になりました😊
元旦の吹雪が嘘のように今日はおだやかでした。
賑やかな様子が嬉しいです
江南神社さんで干支のおみくじを引いたのは初めて☺️
今年もコレクションが増えそうな予感しかないです笑
9
2