しんことにじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新琴似神社のお参りの記録(58回目)
投稿日:2023年07月06日(木)
参拝:2023年7月吉日
朔日詣
出勤前にお参りしました。
七夕🎋の飾りがありました。
花手水の花も新しい花がありました🎵
2023年もあと半分ですね
日々を大切にしながら夢に向かって準備です👍
出勤前にお参りしました。
七夕🎋の飾りがありました。
花手水の花も新しい花がありました🎵
2023年もあと半分ですね
日々を大切にしながら夢に向かって準備です👍
すてき
みんなのコメント(2件)
くるくるきよせん
memeさん こんにちは。
久しぶりにコメントさせていただきます。
いつも「すてき」をいただき ありがとうございます。
これまで投稿を続けてこられた原動力になっています。感謝しています。
memeさんの投稿 写真がすてきですよね。
写真があると 寺社のすてきな部分が伝わりますよね。
この時期 やはりどの寺社も花手水が美しいですね。
北海道だと 関西と花の種類が少し違うような気がします。
そうそう 北海道の開拓者って 淡路島からそうとうな人数が移り住んだと聞いたことがあります。
本当かどうか知りませんが 親近感が湧きます。
これからも写真の投稿を楽しみにしていますので どうぞよろしくお願いいたします。
2023年07月12日(水)
くるくるきよせんさん
コメントありがとうございます。
北海道は全国いたるところからの開拓者たちによって今があります。奈良県十津川村からの開拓団が切り開いた新十津川は今でも十津川村の風習が残っていると聞きます。
花も違うものがありますね。私は椿とか彼岸花が好きですが越冬できずこちらでは見ることができません。奈良でみた彼岸花の群生が忘れられないです。こちらこそ奈良や京都の投稿を本当に楽しみにしています。
一年間でもいいので住みたい…のです😳
2023年07月13日(木)
投稿者のプロフィール
meme1037投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。