ゆうばりじんじゃ
夕張神社のお参りの記録一覧
続いて夕張神社に向かいました。
記録を見てみると、夕張神社に前回参詣したのは令和元年8月のことでした。
およそ5年ぶりの参詣となります。
そんなにご無沙汰していたとは思いませんでした。
社務所前まで車で上がっていく道もあるようですが、行き止まりになっている旧道に車を停めて歩いて石段を上りました。
石段の途中には狛犬が一組ありました。
台座を見ると、大正9年5月に建立されたようです。
石段を上りきると、目の前に拝殿があります。
その手前には、一組の狛犬がありました。
こちらの台座には平成13年11月に建立されたと記されていました。
拝殿にかかっている神額は、東郷平八郎元帥の直筆によるものです。
また拝殿内にも東郷元帥直筆の書が掲げられています。
拝殿でお参りをしていると、拝殿の中には人の姿がないというのに、中から柏手が聞こえるような気がします。
空耳かもしれませんが、なんだか最近はこのようなことが増えています。
お参りをした後は社務所に回り、御朱印をお願いしました。
御朱印を待つ間に奥様と少しお話をしましたが、夕張メロンを買うならとおすすめのお店を教えていただきました。
御朱印を受け取って夕張神社を辞しましたが、勧められたお店に寄ってみると、安くて美味しそうな夕張メロンがあります。
思わず勢いでひとつ買ってしまいました。
【北海道 古社巡り】
夕張神社(ゆうばり~)は、北海道夕張市住初にある神社。旧社格は郷社。祭神は大山津見神、大國主神、鹿屋野比賣神、菅原道真公の4柱。
1889年に北海道炭鉱鐡道株式会社の設立とともに、夕張炭山と鉄道敷設の安全祈願の神社として登川村夕張炭山字社光に神殿を築造したのが始まり。1894年に北炭社長・高島嘉右衛門が炭鉱の鬼門にあたる現在地に社殿を設け、伊予一之宮・大山祇神社と出雲大社の分霊を勧請し奉斎し、「登川神社」として創建した。
1922年に火災で社殿等を焼失、翌年再建して「夕張神社」と改称した。この時、日本海軍・東郷平八郎元帥が自筆の神額を奉納している。1934年に郷社に昇格した。戦後、1946年に太宰府天満宮より、菅原道真公を分祀している。
当社は、JR室蘭本線・由仁駅の東北東13km、道のり24kmの、夕張市街北部の山あいにある。幹線道路である道道38号線に面しているが、昔はこの道の向かい側に鉄道の夕張駅(初代)があった。現在夕張市役所がある近くに夕張駅(二代目)があったが、現在は廃線となって使われていない。境内は境目が分からないが、入口と階段があって社殿周りというシンプルな構成。入口からは小丘全体が境内のように見え、境内からは夕張炭鉱と繋がる山々を見渡せるようになっている。たまたまかもしれないが、町全体は人の気配がなく寂しい感じがするが、当社参拝中には、初老の夫婦や、初宮参りと思しき赤ちゃん連れ若夫婦が訪れていて、地元で大事にされている感じがした。
今回は、北海道の旧郷社ということ参拝することに。参拝時は休日の午後遅めの時間で、自分以外にも数組参拝者を見掛けた。
境内南東端入口の<鳥居>と<社号標>。山全体が神社のように見える。
入口から振り返った景色。写真の左方向に夕張炭鉱があったようで、現在は「石炭の歴史村」という観光施設がある。
鳥居をくぐる。参道両側に赤い燈籠が階段上まで続き、その外側には古い石燈籠が並ぶ。
いよいよ階段を登る。左側には<夕張神社 御創立百年記念碑>がある。
階段の途中左側にある<狛犬>。黒い石材、太い尻尾、身体の風車模様と、北海道の歴史ある狛犬の特徴をすべて備えている。
右側にある<狛犬>。一つ一つ見た目が個性的で異なっているのがいい。(o^―^o)
左側の狛犬の、さらに左側にある<馬頭観世音>の石碑。
明治以降の創建なのに、神仏混淆の香りがするのは興味深い。
さらに階段を登ると、徐々に社殿が見えてくる。
階段を登り切ったところ左側にある<狛犬>。最近のものみたい。
右側にある<狛犬>。
右側の狛犬の後ろにある<手水舎>。
<拝殿>全景。向拝が大きい。大きな扁額は、日本海軍・東郷平八郎元帥の筆。
<拝殿>内部。年季が入っていて重厚な趣がある。
奥まっていて見えにくいが、屋根だけが見える拝殿後ろの<本殿>。
社殿の右側にある<神輿殿>。
斜めから<社殿>全景。
拝殿の左手にある<社務所>。宮司さんと、「前々からぜひ来てみたかった」思いなどについてお話をしたところ、「清めの塩」を頂戴した。(o^―^o)
境内から夕張炭鉱の方向を望む。見えるのは「石炭の歴史村」かな。
(新千歳空港からのフライトの都合上、歴史村の参観はできず...(^_^;))
帰りに階段の上から下を覗いてみる。お宮参りの赤ちゃん連れ夫婦が登って来ていた。(o^―^o)
最後に<社殿>全景。明治以降150年、激動の夕張の歴史を丘の上から見守り続けてきた神の社。(^▽^)/
スキー場より上にある夕張神社さん❄
場所柄もあり積雪量はすごいですが、とても素晴らしい景色の中にあります。
晴天に真っ白な雪と灯籠の朱が映えて、別世界に来たようでした。
雪で細くなった急な階段を頑張って上がると~立派な本殿が目の前に現れます!
(階段は人が行き違えないので、初詣などは大変だったかもしれません・・・)
参拝を済ませ、狛犬さんがステキな社務所でにて御朱印もいただきました。
年末には残念なニュースもありましたが、久しぶりに来た夕張はきれいな町です😊
御朱印〜神紋上に配された夕張の文字が素敵なデザイン
上るのは大変ですが、とても素晴らしい景色🎶
大きくて迫力満点
本殿~扁額やしめ縄など一つ一つが立派で力強い。
扁額
狛犬
社務所
素焼きの狛犬さんもステキでした
手水舎
急で長い階段の先に本殿があります
社号標~雪の中でも夕張神社だとわかります😊
石灯篭~こちらも雪の中❄
鳥居
とても雰囲気の良い神社でした😊
特に階段の灯籠が並んでいて
あかりが灯ったら綺麗だろうなぁ
御朱印は書き置きがありました
この眺めが最高😍
陶器の狛犬さん
会いたかった😍
横顔も凛々しい🥰
下からの眺めも灯籠が並びカッコイイ
書き置き御朱印で日にちは自分で
北海道の秋も終わりに近づいて、最後の紅葉を見たくなって、夕張へ一人ドライブに出かけました。
滝の上公園の紅葉は、真っ赤でした。
今日は、秋晴れの空だったので、青と赤がくっきり❣️
紅葉以外の葉は、もう茶色くなってきていましたが、滝の勢いは力強かったです。
吊り橋から見た紅葉
吊り橋は、結構揺れます。
紅葉を満喫して、夕張神社さんへ参拝。
御朱印は、書き置きでした。
宮司さんがお留守のようでしたので、張り紙の通りに、お賽銭箱に300円を入れて、頂いてきました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0