たきかわじんじゃ
滝川神社のお参りの記録一覧
北海道 滝川駅
たきかわじんじゃ
北海道 滝川駅
JRヘルシーウォーキングの滝川ウォークがありました。そのコース終盤には滝川神社の前を通ることもあり、立ち寄って参拝をしました。
この日はちょうど滝川神社の秋季例大祭です。滝川ウォークも、当初は秋季例大祭を楽しむイベントウォークとして設定されていました。
しかし今年は新型コロナウイルスのため、予定されていた行事はすべて中止となり、神事のみとなってしまいました。でも例大祭が予定通りに行われていたら、忙しくて御朱印対応はなかったかも……。
滝川神社に立ち寄ると、参加者で参拝に立ち寄る人が多かったです。さらに神事に参加する方でしょう、次々と社務所の中に入っていきます。
参拝を終えてから社務所に行くと、私の前に参拝していた2人連れも御朱印をお願いするところでした。私もそれに便乗してお願いしました。
参拝後、ウォーキングに復帰しました。
社号標と一の鳥居
二の鳥居と拝殿
狛犬
狛犬
拝殿
稲荷社
懐かしい街の高台にある神社。その頃は神社に興味もなく訪れることはなかったけれど、30年ぶりにお礼を伝えに。そういえば、境内に足を踏み入れたことはなかったけれど、お祭りは一大イベント。丁度学校の前あたりから出店が立ち並び、昼休みに抜け出して帰ってこなくなる生徒がいるので、生徒玄関に鍵をかけられたこともあったっけ。
裏移り防止策も施したので御朱印帳に書いていただいた。
狛犬さんの台座が高く見下ろされている感じ。
掲示板は下向き加減に設置してあり、やはり狛犬さんを見上げるような姿勢になる。残念ながら文字のかすれが多くてスルーした。
ふと思い立ち、新十津川からの帰りにお詣りに。今日お詣りした他の神社は書き置きの御朱印でしたので、こちらが今年初のお書き入れとなりました。
さっきの新十津川でのホワイトアウトが幻だったんじゃないかと思えるような青空。左の木の梢にはカラスが沢山参拝客を見守っていました。
境内社の稲荷社の向こうにはお日様が。
駐車場への近道には出店も。甘酒であったまりつつ、焼き鳥を温め直してくれているおじさんとお喋り。何だかゆる〜い空気にこの街に通った高校時代が蘇りました。
参拝日表示がバグってるせいか御朱印が一緒に出てこないので、こちらにも写真をあげておきます。じんじゃ〜って感じになってます(笑)だんだん蛇に見えてきました(じゃなだけに?)。金運アップとかするかしら?
1
0