御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺令和の大観音建立大バナー※納内神社ではいただけません
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(6件)

納内神社の基本情報

住所北海道深川市納内町3丁目8番5号
行き方
アクセスを詳しく見る
名称納内神社
読み方おさむないじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
ホームページhttps://hokkaidojinjacho.jp/%E7%B4%8D%E5%86%85%E7%A5%9E%E7%A4%BE/

詳細情報

ご祭神《主》天照大神,《配》護国の英霊
本殿神明造
ご由緒

納内兵村が開村した明治28年、尚武山麓に「開拓記念碑」を建て、入村した5月15日を記念日に定めて翌29年から記念祭が行われた。この記念祭と関連して、明治31年有志が尚武山中腹に小祠を建て天照大神を奉祀した。明治35年雨竜屯田兵が後備役に編入されることから、納内村の新今為吉等が兵村共有地だった現在地を敷地として小祠を設けて尚武山から天照大神を奉遷した。明治37年社殿の造営を計画し8月に本殿と拝殿の完成をみた。明治39年神社の基本財産造成のため第7師団長に請願し未開地22町歩の給与を受け同40年4月27日無格社納内神社として公認された。大正12年村社に列せられ、さらに昭和13年に郷社に昇格した。昭和21年宗教法人となった。境内には神木の大水松や「忠魂碑」「開村記念碑」「明治三十七年役出征記念碑」等がある。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー