あばしりじんじゃ
網走神社
北海道 桂台駅
参拝/24時間
前回は大空町女満別にある豊住神社に行ってお参りをしました
そして、このあとは今宵の宿のある街に向かいながら移動をし、今度は網走市にやって来ました
実は網走神社に行く前に違う神社にも足を運んだのですが、なんと全く除雪がされてなく長靴タイプの
防寒靴を履いていても歩くのが困難な状況だったのでせっかくならと網走神社に寄り道をしました
網走神社に行った理由は単純に宗像三女神が祭られているからです
そんな神社の敷地内で・・・
鳥居を抜けて本殿に行く前にふと右手の掲示板に目を向けてみると売ってました!
えぞみくじが・・・ 職場の女子がえぞみくじを集めているのでクリオネのえぞみくじと
自分用にお守りを拝受しました
ただ、その掲示板には通過してきた北見神社にもえぞみくじがあったりして
ここでお参りをしてから写真の鳥居を抜けてまっすぐ進んでいくと右手には聖徳太子堂がある
のですが、こちらも雪深くて歩いて行くのが困難だったので
写真だけ撮って車に戻りました
そして、このあとはこの日最後の神社へと向かいました
2泊3日の旅で最後にやって来たのは網走神社です
ここに来る前は来運神社を午後1時ころに離れたのですが、さすがにお腹も減ってきますね
途中でお昼ごはんはラーメンを食べ、デザートにパフェも頂いたのですが寄ったのは喫茶店ではなく駅
お腹を満たしてから網走神社には午後3時40分ころに到着しました
万が一社務所の取扱時間が午後4時までだったら御朱印も頂けないので、申し訳ないと
思いつつも足早にお参りを済ませてから社務所に行くと玄関前には
御朱印は書置きでの収受となる旨の貼り紙がしてありました
まあ、こんな時だから仕方ないよな
と思いながら社務所の方に御朱印をお願いすると、御朱印帳はお持ちですか?
と、ありがたい言葉を掛けていただき直書きで頂くことができました
ありがとうございました
お昼ごはんに食べたラーメンはJR釧網本線 止別駅の中にあるお店で
食後に頂いたパフェはJR釧網本線 藻琴駅の中にある喫茶店で頂きました
このパフェですが、器の底までアイスクリームが詰まっていると思いきや底にいたのはなんと牛乳
しかも、コーンフレークも入っているので私的には想定もしてなかった食感で味わうことができました
北見國一之宮の網走神社さん。夕方で人影もまばらな境内、新年の厳かな空気の中で参拝させていただきました。少し出店もあって、母は綿アメを買って子供の様に嬉しそうな笑顔😊 異例のお正月ですが、心に残る年明けの一日でした。
元旦の御朱印もいただいて、今年も頑張れそうです✨ 母の故郷にて~コロナが終息して家族が賑やかに集える日が早く戻ります様に〜願いました。今年も暗くなってからの帰路🚙💦
鳥居の先は、厳かな空気が漂います
静かな拝殿前、特別なお正月です
個性的で素敵な御朱印。元旦に拝領できてとっても嬉しい😊
7
0