御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺令和の大観音建立大バナー※池田神社ではいただけません

いけだじんじゃ

池田神社

北海道 池田駅

投稿する
015-572-2563

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

8R3
2022年08月07日(日)
338投稿

池田神社⛩参拝です😊
ズングリムックリの愛嬌たっぷりの
狛犬さんがお出迎えです😍
手水には花手水ならずスマイル手水で😂
こちらも笑顔になります
本殿前には初めて見たおみくじ販売機?
これは?😳今も現役なのでしょうか?
試しにおみくじ引いてみればよかったと
後悔😔です
おみくじ掛けも鳥居の形になっていて
とてもオシャレ👍
とても見所満載の池田神社さんでした👍

池田神社(北海道)

字体が力強くパワー💪頂きました
御朱印は自宅玄関前に

池田神社(北海道)池田神社の建物その他池田神社の歴史池田神社(北海道)

ん?😳手水舎に何やら黄色物体が‼️

池田神社の手水

正体はスマイルくんです
気持ちよさげにぷ ~かぷ ~か😂

池田神社の本殿池田神社(北海道)池田神社(北海道)

扁額も力強い字体です

池田神社(北海道)池田神社(北海道)

こちらがズングリムックリの狛犬

池田神社(北海道)

この愛嬌たっぷりの顔😂
最高に可愛い😍

池田神社(北海道)

体には模様入り

池田神社のおみくじ

おみくじ販売機😳ちなみに100円

池田神社(北海道)

おみくじ&絵馬掛けも
鳥居になっていてオシャレ👍

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

歴史

明治12年和人が移住し大国主大神の標木を祀った。その後開拓の事業が進み明治34年8月村民挙げて社殿を建築し9月祭典を執行した。これが本神社の創建である。大正11年8月25日現在地に池田神社として創立の許可を受けた。同年村社に列せられた。町勢の発展に伴い昭和6年社殿新築を図り4月11日竣工遷座した。同11年3月には郷社に列せられた。宗教法人法の発布により神社本庁の被包括法人神社として昭和29年3月18日付宗教法人「池田神社」として登記された。同59年社殿修復奉賛会により社殿全体の修復がなされた。

歴史をもっと見る|
2

池田神社の基本情報

住所北海道中川郡池田町字旭町1丁目7番地5
行き方

池田駅下車 徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称池田神社
読み方いけだじんじゃ
限定御朱印なし
電話番号015-572-2563
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
おみくじあり

詳細情報

ご祭神《主》大国魂大神,大己貴大神,少彦名大神
本殿神明造
ご由緒

明治12年和人が移住し大国主大神の標木を祀った。その後開拓の事業が進み明治34年8月村民挙げて社殿を建築し9月祭典を執行した。これが本神社の創建である。大正11年8月25日現在地に池田神社として創立の許可を受けた。同年村社に列せられた。町勢の発展に伴い昭和6年社殿新築を図り4月11日竣工遷座した。同11年3月には郷社に列せられた。宗教法人法の発布により神社本庁の被包括法人神社として昭和29年3月18日付宗教法人「池田神社」として登記された。同59年社殿修復奉賛会により社殿全体の修復がなされた。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー