御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
伏古神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2021年12月26日(日)
937投稿

十勝の美しさを感じられる広々とした境内。
本殿前~対の柏の御神木が素敵でした。
評判の立派な狛犬さんにもご挨拶。
静寂の中、一年の無事に感謝の参拝です。
兼務社の帯広神社にて御朱印も拝領。

(息子の帰省に伴い)年末年始の混雑を避けて、急に北海道遺産のモール温泉へ。天気のいい方へとの選択もあって向かったの帯広でしたが、幹線道路にも全く雪がなくてビックリしました。やはり北海道は広い、、

伏古神社の景色

境内には、白樺やトドマツにエゾマツが見られます。

伏古神社の建物その他

本殿側から見た参道。空へ伸びる美しい御神木の柏。

伏古神社の鳥居

兼務社の帯広神社にて御朱印も拝領。
《御祭神》大國魂神、大己貴神、少彦名神、誉田別神

伏古神社の建物その他

左に新しい手水舎と社務所があり、右側の駐車場所脇に殉公碑。
立派な狛犬さんにお出迎えされて参拝です。

伏古神社の建物その他
もっと読む
投稿をもっと見る(4件)
名称伏古神社
読み方ふしこじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

詳細情報

ご祭神大國魂神
大己貴神
少彦名神
誉田別神
ご由緒

明治27年春、笹島助次郎・宮崎濁卑ら発起し村内に小祠を建立、後の大正2年9月、現在地を相し一祠を建立遷座したのが伏古神社の前身である。大正15年、村内にある社祠を合祀の議成り、現今の地に同年11月、社殿一切の造営を終り遷座祭を斎行。昭和6年9月に無格社、同8年には村社に列せられる。昭和15年、皇紀二千六百年記念として鳥居を建立した。昭和61年9月、現社殿の造営を終えた。平成14年、社務所を改築する。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ