御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
寂光院ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

たかく
たかく
2019年09月25日(水)
133投稿

桐生の寺院は山の中腹に建っているので結構見晴らしが良いです。

 寂光院の前身、寂光庵は桐生町下久方村押出、現在の天神町2丁目に所在した。この庵は文化11年(1814)新居善右ヱ門らが中心となり創立された。善右ヱ門の孫にあたるのが新居日薩上人である。上人は天保元年(1830)桐生の機業家、新居惣左ヱ門の六男として生れた。秩父浄蓮寺、金沢立像寺充治園の遊学をへて東京駒込蓮久寺に住職した。明治元年、政府は神仏分離令をもって仏教弾圧に乗り出した。その混沌とした時代、日薩上人は明治7年、日蓮宗総本山身延山久遠寺73世法主となり、同11年、日蓮宗初代の管長となった。同19年、大本山池上本門寺65世の貫首となり同21年8月29日59歳で遷化された。
 寂光院建立は明治13年11月26日。日薩上人の祖父らが桐生に日蓮宗寺院が一ヶ寺もない事を嘆き建立を発案した。上人の実弟常七は日本式掛時計業界の草分けであり、銀座に近江屋という日本式掛時計屋を開業し、建立に際し資金3600円の内2000円を負担した。折しも桐生2丁目の町衆が祇園祭踊屋台を新調することになり、金50円にて旧屋台を譲り受け、旧屋台の彫刻品を荘厳具などに使用した。開堂供養には管長である日薩上人自ら桐生に赴き導師をつとめた。当時、上人は日蓮宗管長であったため、池上本門寺62世大車院日軌上人(日薩上人の師僧)を開祖とし、日薩上人が開基・二祖となり、上人の弟子椎日敬上人を三祖住職とした。

寂光院の像
寂光院の本殿
寂光院の手水
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)
名称寂光院
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0277-22-4346
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派日蓮宗
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ