御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
長福寺ではいただけません
広告

ちょうふくじ|曹洞宗

長福寺
岐阜県 飛騨金山駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

岐阜•金の御朱印巡り(毎月最終金曜日限定)

長福寺について

金の御朱印は書置き対応です。

岐阜県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

keeko
2023年11月18日(土)
55投稿

 1545年に長悦和尚によって創設されたのが始まりとされる曹洞宗の寺院。藤倉山長福庵と称していましたが、1730年に現在地に境内を移し山号を金山と改めました。
 山門、庭、本堂など全体が重々しく、どっしりとし落ち着いている、まさに重厚感ある寺院と思いました。
 

長福寺(岐阜県)

山門、下呂市指定文化財。

長福寺(岐阜県)

仏足跡

長福寺(岐阜県)

山門の手前にある「椎茸典座と若き道元」の像
 曹洞宗を開かれた道元禅師は、13歳で仏門に入り、24歳で中国へ渡り修行中のある日、老典座(食事を司る役職の和尚)が炎天下に椎茸を干している姿を見て、「どうして他の者にやらせないのか?」と問うと、「他の者にやらせては私の修行にならない」「今暑いからと後回しにしたらいつ椎茸を干すのか、今しかない」と答えられ、修行は今できるうちにやらなければいつやるのか。人間、先の事、明日の事はわからないという事で、道元禅師は深く感ずる所があり一層修行に励んだ。という話です。以上、台座に書いてある内容です。

長福寺(岐阜県)

鐘楼

長福寺の本殿

本堂、戸を開けて中に入ります。

長福寺(岐阜県)

書き置きの御朱印。カラスウリの絵でしょうか、季節の御朱印いただきました。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称長福寺
読み方ちょうふくじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0576-32-2310
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊釈迦如来像
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代1545年
文化財

仁王門(下呂市指定文化財)

体験御朱印重要文化財札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ