御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
長福寺ではいただけません
広告

ちょうふくじ

長福寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県飛騨金山駅

投稿日:2023年11月18日(土)
参拝:2023年11月吉日
 1545年に長悦和尚によって創設されたのが始まりとされる曹洞宗の寺院。藤倉山長福庵と称していましたが、1730年に現在地に境内を移し山号を金山と改めました。
 山門、庭、本堂など全体が重々しく、どっしりとし落ち着いている、まさに重厚感ある寺院と思いました。
 
長福寺(岐阜県)
山門、下呂市指定文化財。
長福寺(岐阜県)
仏足跡
長福寺(岐阜県)
山門の手前にある「椎茸典座と若き道元」の像
 曹洞宗を開かれた道元禅師は、13歳で仏門に入り、24歳で中国へ渡り修行中のある日、老典座(食事を司る役職の和尚)が炎天下に椎茸を干している姿を見て、「どうして他の者にやらせないのか?」と問うと、「他の者にやらせては私の修行にならない」「今暑いからと後回しにしたらいつ椎茸を干すのか、今しかない」と答えられ、修行は今できるうちにやらなければいつやるのか。人間、先の事、明日の事はわからないという事で、道元禅師は深く感ずる所があり一層修行に励んだ。という話です。以上、台座に書いてある内容です。
長福寺(岐阜県)
鐘楼
長福寺の本殿
本堂、戸を開けて中に入ります。
長福寺(岐阜県)
書き置きの御朱印。カラスウリの絵でしょうか、季節の御朱印いただきました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

keekoさんのプロフィール画像

keeko57投稿

keekoさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長福寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ