御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
万福寺ではいただけません
広告

まんぷくじ|臨済宗妙心寺派神亀山

万福寺
岐阜県 飛騨金山駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

下呂温泉周遊七福神霊場第福禄寿札所
益田西国三十三霊場第4番札所(兼務寺の4番・9番・10番・11番も含むと思われる)

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称万福寺
読み方まんぷくじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0576-32-2577
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊釈迦如来
山号神亀山
宗旨・宗派臨済宗妙心寺派
創建時代724年(神亀元年)
開山・開基泰澄
文化財

文政年間の龍の彫刻が下呂市の文化財、
文政年間の逆さ松傘積みの石垣が同市の史跡に指定

体験御朱印札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
萬福寺(まんぷくじ)は岐阜県下呂市金山町にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を神亀山と称する。 神亀元年(724年)泰澄により開かれたと伝わる。その後、天台宗の寺院として亀像院と称するが、廃れた。天文7年(1538年)に三木直頼が禅昌寺の杲天慧紹を招いて臨済宗妙心寺派の寺院となり、寛永年間に現在の寺号に改める。宝暦6年(1756年)に火災に遭うが、安永5年(1776年)に14世謙堂智存により再建を果たしている。 寺宝として本堂にある文政年間の龍の彫刻が下呂市の文化財、境内にある同じく文政年間の逆さ松傘積みの石垣が同市の史跡に指定されている。 益田津三十三観音霊場のうち、中津原の潮音堂(3番札所、本尊聖観世御菩薩)、福来の善応堂(4番札所、本尊聖観世音菩薩)、蛇之尾の如日堂(9番札所、本尊聖観世音菩薩)、夏焼の妙智堂(10番札所、本尊薬師如来)ならびに自在堂(11番札所、本尊聖観世音菩薩)を管理している。また、令和3年(2021年)から始まった下呂温泉周遊七福神めぐりでは福禄寿を祀る霊場となっている。
引用元情報万福寺 (下呂市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%B8%87%E7%A6%8F%E5%AF%BA%20%28%E4%B8%8B%E5%91%82%E5%B8%82%29&oldid=95297448

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ