御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
鞍知神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

鞍知神社について

けんか祭りで知られる神社。
春の例祭では同地区の白山神社と対で、上組と下組に分かれ神輿どうしをぶつけあう祭りがある。
昭和36年、激しさのあまり一度廃止されたが、喧嘩祭りがないと満足できないという声もあり昭和53年に復活。
祭りでは、山野が豊かに五穀豊穣・ますます繁栄する事を願い、「山野豊(さんやほう・さーやーほー)」の掛け声をかける。

岐阜県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

テラヨリーモ・ジンジャスキー
2017年12月16日(土)
725投稿

拝殿の天井に神輿がはめ込んで収納してありました。
春のお祭りは喧嘩祭りで有名で、神輿同士がぶつかり合う激しい物だそうです。
神社は「鞍知」ですが地名は「倉知」です。
なぜこの文字なのか、気になりますが私ごときがちょっと調べてもわかりませんでした。
こうやってモヤモヤするのも、ずっと印象に残っていくので楽しめます。

鞍知神社の鳥居

<鳥居>

鞍知神社の狛犬

<狛犬>後ろの花は椿かと思ったんですが、もしかして山茶花でしょうか。

鞍知神社の手水

<手水舎>なんとポンプ式!楽しかった!

鞍知神社のお祭り

拝殿の天井にはお祭りで使われる御神輿。

鞍知神社の本殿

<本殿>手前の地面の丸いのは何ですかね…。
反対側にもありました。

鞍知神社の建物その他

ひとつ前の画像は○でしたが、こっちは瓢箪でしょうか。手水鉢みたいなのとセットになっているのかも。

鞍知神社の建物その他

神社の外にある「山野豊」と九曜紋。社殿の瓦にも本殿扉にも九曜紋がありました。「山野豊」はお祭りの掛け声にもなっています。これは土地改良記念碑だそうです。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称鞍知神社
読み方くらちじんじゃ

詳細情報

ご祭神伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
体験祭り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ