御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

みののくにいちのみや なんぐうたいしゃ

美濃國一宮 南宮大社の御朱印・御朱印帳
公式岐阜県 垂井駅

真ん中に南宮大社と書かれ、南宮大社の印、右上に美濃國一宮の印が押されています。
国指定重要文化財の楼門と、ご神木の椿が描かれた御朱印帳があります。

御朱印について
限定
-
御朱印帳
あり
参拝時間

9時~16時30分

電話番号

0584-22-1225

御朱印・御朱印帳の詳細情報

御朱印 (4種類)

南宮大社でいただける御朱印は4種類です。

  • 南宮大社の御朱印
  • 伊富岐神社の御朱印
  • 大領神社の御朱印
  • 南雲御旅神社の御朱印

南宮大社の御朱印

300円

右から「美濃國一宮」印、「南宮大社」印が押されています。
印に重ねて「奉拝」、「南宮大社」と墨書きされています。

伊富岐神社の御朱印

300円

右から「美濃國二宮」印、「伊富岐神社」印が押されています。
印に重ねて「奉拝」「伊富岐神社」と墨書きされています。

大領神社の御朱印

300円

右から「美濃國三宮」印、「大領神社」印が押されています。
印に重ねて「奉拝」「大領神社」と墨書きされています。

南宮御旅神社の御朱印

300円

右から「美濃國〇〇」印、「南宮御旅神社」印が押されています。
印に重ねるように「奉拝」「南宮御旅神社」と墨書きされています。

御朱印帳 (1種類)

南雲大社でいただける御朱印帳は1種類です。

楼門と椿の御朱印帳

1500円

両面の上部は晴れた冬の空を連想する水色を使い、表面に赤色で「御朱印帳」と書かれています。下部は楼門と白と赤の椿が描かれています。
裏面の水色の部分に、社紋と南宮神社が赤色で記載され、その下にたくさんの白と赤の椿が咲いている様子が描かれています。

授与場所・時間

御朱印・御朱印帳は拝殿右手の授与所でいただけます。
受付時間は9時~16時。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

美濃國一宮 南宮大社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(153枚)

御朱印(143枚)

御朱印
2024年04月
御朱印
2024年04月
御朱印
2024年04月
御朱印
2012年01月
御朱印
御朱印
2024年01月
御朱印
2021年11月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2018年08月
御朱印
御朱印
2012年01月
御朱印
2023年10月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年03月
御朱印
2023年04月
御朱印
2023年05月
御朱印
2023年05月

御朱印帳(10枚)

御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景