きんしょうざん みょうじょうりんじ|単立(真言宗)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
金生山 明星輪寺について
海抜217mの絶景
濃尾平野を一望、天気が良ければ北東に日本アルプス連山、南は知多半島まで眺望出来ます。
岩巣公園
本堂の上方一帯には自然の巧みな造形によりカルスト台地の縮小版として無数の奇岩怪石が群立しています。
木造地蔵半跏像
右足を曲げて左足を下げ、足下に蓮華を踏んでいる姿の木造地蔵半跏像は極めて珍しく、国指定重文です。
算額
拝殿には多くの算額が奉納されています。
ヒメボタル(山蛍)
珍しい陸生の蛍が見られます。ヒメボタルは細かく点滅発光するのが特徴で大垣市指定天然記念物に登録されたいます。
こちらは私有地ですので抽選で選ばれた人のみが二日間立ち入り禁止が解除され鑑賞できるレアな鑑賞スポットです。
おすすめの投稿
西美濃三十三霊場第三十一札場。寺伝によれば、686年(朱鳥元年)持統天皇の勅命により、役小角が開山。2年後に建立したという。801年(延暦20年)空海が再興し、真言宗に改宗。1609年(慶長14年)美濃国高須藩主徳永寿昌の援助で再建された。
~西美濃三十三霊場公式HPより抜粋
参拝者の方が、絶え間無くみえ、人気があることが伺われました。
紅葉にはまだ少し早いようでしたが、本堂付近からの眺望は素晴らしいかったです‼️
写真が少し多くなり申し訳ありません。
寺標
他の方も投稿されていましたが、鹿さんへのお願い。何だか微笑ましい感じがしました🙂
由緒書き
山門
貴船菊?がきれいでした
本堂
由緒書き(本堂)
寅像
観音像
素晴らしい眺望です‼️
歴史
持統天皇の勅願により鎮護国家の道場として朱鳥元年(686)役の小角の創立にかかり七堂伽藍をはじめ一山五坊を創建して本尊 虚空蔵菩薩を安置します。
その後衰退していましたが、空海(弘法大師)が来山し諸堂を再建修復。この時桓武天皇は勅願を下し三百石を寄進します。
久安四年(1148)雷火の為に伽藍残らず焼失。復興をはかり本堂その他諸堂は再建されましたが塔は再建出来ませんでした。
その後慶長十四年(1609)美濃高須の城主 徳永壽昌公は本堂をはじめ諸堂を再建しました。
江戸時代、大垣藩主戸田家は代々祈祷所と定め帰依し保護しました。
名称 | 金生山 明星輪寺 |
---|---|
読み方 | きんしょうざん みょうじょうりんじ |
通称 | こくぞうさん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0584-71-0124 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.mirai.ne.jp/~kinsyou3/ |
お守り | あり |
巡礼の詳細情報
西美濃三十三霊場 第31番 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 虚空蔵菩薩 |
---|---|
宗旨・宗派 | 単立(真言宗) |
ご由緒 | 持統天皇の勅願により鎮護国家の道場として朱鳥元年(686)役の小角の創立にかかり七堂伽藍をはじめ一山五坊を創建して本尊 虚空蔵菩薩を安置します。
|
体験 | おみくじ仏像お守り重要文化財 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
金生山 明星輪寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0