てんじんじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 専用の駐車場はありません。 |
天神神社(伊久良河宮 天神宮)について
元伊勢
伊勢神宮に祀られている天照大御神は今から二千年近く前、ここ伊久良河宮に4年間鎮座されていました。
御船代石(みなしろいし)
古来の神社の形式である神の宿る石、天照大御神の神輿を安置したと云われる御船代石があり、御禁足地とされています。
御船代石周辺からは神獣文鏡や勾玉が出土しています。
富有柿発祥の地
この地域で多く栽培される柿の一種である「富有柿」の原木が神社の隣にあり、「富有柿発祥の地の碑」の記念碑があります。
おすすめの投稿
垂仁天皇のとき、皇女倭姫命が、天照大神をお祭りするのに最適な地を求めて、大和から伊賀、近江を経て、美濃国の伊久良河宮(いくらがわのみや)に遷られた。この跡が天神神社である。
とても神聖な感じがする空間でした。
宮司さんの自宅は道の西側にあり、ここで御朱印をいただけます。ちょっとわかりにくいかもしれませんね。
鳥居
拝殿
本殿
御船代石(みふねしろいし)だと思います。多分…
タブノキは樹齢400年の大樹で、瑞穂市天然記念物に指定されています。
シンプルな御朱印ですが素敵だと思います!
小さなお守りも頂けます!
現在の伊勢の地に天照大御神が鎮座するまでの間の25ヶ所の仮住まい(元伊勢)の一つがここ瑞穂市にあるという事で参拝しました。
柿畑が広がる集落の中ほどにある天神神社。「天神」と云っても菅原道真公とは関係が無いみたいです。
神殿に神を祀る現在の神社形式よりも古い、石を神坐とする神社形式で御船代石がありました。
御禁足地として今でも大事に祀られているその石を見るだけで「間違いない」と素人考えで思ってしまいます。
神社標
伊久良河宮跡の碑
小さいながらも落ち着いた門の奥に拝殿本殿があります。
拝殿と本殿。
本殿の東側にある御船代石。ここに天照大御神を祀った神輿を置いたそうです。
富有柿の原木が神社の直ぐ隣に…。
名称 | 天神神社(伊久良河宮 天神宮) |
---|---|
読み方 | てんじんじんじゃ |
トイレ | 無し |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
お守り | あり |
詳細情報
ご祭神 | 高皇産霊神(たかみむすひのかみ)、神産霊神(かみむすひのかみ) |
---|---|
ご由緒 | 創建年は不詳ですが伊勢の皇大神宮は、垂仁天皇の御代に「伊久良河宮」と称して居倉に祀られていたと日本書紀、延暦儀式帳、倭姫命世紀などの古い書物に記されています。
伊久良河宮は元伊勢として伊勢神宮から尊崇されており、今でも伊勢神宮からお使いの方が参拝に来られます。 居倉の天神神社は明治時代になって天神神社と称されるようになったがそれまでは「伊久良河宮 天神宮」と称されていました。
|
体験 | 伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
天神神社(伊久良河宮 天神宮)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0