はっけんじんじゃ
八剱神社 八剣神社のお参りの記録一覧
八剱神社(ハッケンジンジャ)に参拝させてもらいました。金弊社です。 多数の境内社が祀られています。 又池の側に沢山の歌碑が建立されて居ます。拝殿の天井絵ゃ木彫りの仏像等見どころ満載です。 駐車場は参道途中に在ります。
社標
鳥居
浄湧井泉(じょうゆうせいせん)
神馬
拝殿
扁額
弁財天・福禄寿
毘沙門天・寿老人・布袋尊・大黒天・恵比寿天
由来書
なまず神社
日本武尊が伊吹山の賊を征討した際、その雄姿を景仰した里人が後世になって尊を奉斎したものと伝える。当初は竹鼻町の西端、字須賀の内元宮に鎮座していたが、天正9年(1581年)竹ヶ鼻城城主不破広綱が、城の鬼門の守護神として現在地に遷座したという。
~ウィキペディアより抜粋~
自分以外には誰もみえず、心静かに参拝させていただきました🙏
少し写真が多いですが、お付き合い下さい。
社号標と鳥居
浄湧井泉(じょうゆうせいせん)
拝殿
由緒書き
弁財天と福禄寿
なまず神社御神体と大黒天
なまず神社
明治社
柿本人麿神社
天満宮神社
金刀比羅社
秋葉社
津島社
魚入天神社
カモがいました🦆
御朱印(書置き)
日本武尊が祀られています。
社殿の天井絵が気になって参拝させていただきました。
御朱印は賽銭箱横にあります。
赤が映える鳥居。
天井絵。
池の上になまず神社。
稲穂が付いた御朱印。
お正月に弟と夫と三人でお参りしました。
天井画が色鮮やかでとてもきれいでした。
地元の人と思われる女性が二人、写真を撮っている私を見て「えー、こんな所にこんなものあったの!きれいですね~」と驚いていて、タイミングをずらしながら一緒に天井を撮影しました。
<天井画>平成初期に地元の画家の方が奉納されたそうです
<参道>
<鳥居・社号標>
<明治神宮>
池の浮島といえば厳島神社かと思ったんですが違いました。
<神馬像>ちょっとアフリカの風を感じるお顔
<狛犬>拝殿前
お尻がお花みたいになってて可愛い!
<狛犬>拝殿前
こちらの尻尾もお花みたい。耳がクリンってなってるのも可愛いです!
<拝殿>
<扁額>
賽銭箱の横にいくつもありがたいお言葉
<御朱印>自分で日付を書き入れ、初穂料はお賽銭箱へ
見上げると天井画です。四季折々の植物や生き物がいっぱいです。
<三十六歌仙絵>
<魚入天神社・津島社>
<幟>
<由緒書>
尾張国 中嶋郡 三十座のひとつ、石戸神社の論社とされる神社⛩️
岐阜県羽島市にある金幣社、八劒神社です✨
さすが金幣を受けるだけあり、歴史を感じさせる雰囲気です✨
拝殿にてお参りしていると、突然隣で祝詞をあげるおばあさんが…
すごいなぁ、参拝の方かなと思っていると(私は当然祝詞は読めません💦あ、基本の祓い給え、清め給え、守り給え、幸い給えなら大丈夫です(笑))話しかけてきてくださいました。
なんとこの方、こちらの宮司様のお母様とのこと。ビックリです(笑)
こちらの神社の謂われやどんなことがあったかなどいろいろなお話をしてくださいました。
本殿は1700年頃に宮大工が再建し、現在も残っており、羽島市の有形文化財の指定を受けています!
竹鼻祭りという大きなお祭りがあり、13輌の山車が出るのですが、こちらも岐阜県の重要有形民俗文化財に指定されております!
社標
末社群
こんなところに明治神宮が!
手水舎
拝殿前
由緒書き
扁額
拝殿内
拝殿の天井
素晴らしい色彩の絵が一面に描かれていました✨
八劒神社の御朱印です!
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0