てんじんじんじゃ
天神神社
岐阜県 田神駅
9:00~17:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり40台 |
岐阜神社巡り③岐阜城も行きたかったのですが、時間が無く今回は見合わせました。長良川を渡り長良天神神社ヘ。正式名は天神神社です。参拝者用の駐車場は無く、ぐるぐる廻って結局境内に許可を取って駐めさせて頂きました。その為一の鳥居、二の鳥居を撮影出来ませんでした。本殿石垣はかつて姫路城を造った池田輝政公の寄進と伝わっています。(天正年間の寄進なので美濃大垣城主か岐阜城主時代のものか?)作事上手な輝政の石垣や本殿を見損ねたのは残念!
西参道社号標
西参道鳥居
狛犬
社号標
灯籠
神門
さざれ石
手水舎
手水鉢
参道
拝殿 嘉永五年(1852)造営
御神牛
境内社鳥居と社号標
千本鳥居
道を挟んでまだ続きます
石段
神門
境内社 辰山稲荷神社
万延元年(1860)奉納の灯籠
妻の実家近くの天神神社にお参りさせて頂きました。
天気が良かったためか、長い行列で1時間程並び参拝致しました🙏
社号標
鳥居
鳥居を過ぎた当たりから並びました
狛犬(阿)
狛犬(吽)
拝殿
御朱印(直書き)
住所 | 岐阜県岐阜市長良天神1972番地の1 |
---|---|
行き方 | 東海北陸自動車道岐阜各務原インターより15分 JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から「岐阜バス」乗り、「長良天神前バス停」下車。すぐ。 |
名称 | 天神神社 |
---|---|
読み方 | てんじんじんじゃ |
通称 | 長良天神神社 長良天神 |
参拝時間 | 9:00~17:00 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 058-231-7703 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.nagaratenjin.com/ |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》菅原道真 |
---|---|
体験 | おみくじ絵馬結婚式七五三御朱印お守り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
23
0