御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

さいほうざんごくらくじ|浄土宗西山禅林寺派西方山

西方山極楽寺
公式岐阜県 名鉄岐阜駅

午前10時〜午後4時
対応可能時間は
【お知らせ】やX(旧Twitter)にて
随時更新中。

御朱印は
◯直接拝受
◯書き置き
◯郵送
に対応しています。

住職がお寺にいる時は
御朱印の直接拝授が可能です。

住職がお勤めでいない時は
書き置き対応となりますので
ご了承ください。

檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について御朱印
あり

【四季限定の御朱印】 日本らしい華やかな御朱印をお楽しみ下さい。 透かし和紙という美濃和紙に背景を…

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり

墨書きの御朱印は御朱印帳に書き入れることに対応しております。

郵送対応
あり

HPより受付中です。 申込フォームより ◯お名前 ◯メールアドレス ◯郵便番号 ◯住所 ◯電話番…

続きを読む
御朱印帳
あり

普通サイズ(11×16)、見開き

大量の封筒
授与品のネット対応
あり

https://shiragiku-gokuraku.jimdofree.com/

パーキング
駐車場
あり

あり 4台

西方山極楽寺について

皆様、興味を持ってご覧頂き、ありがとうございます。

極楽寺は、岐阜県岐阜市の住宅街にある小さなお寺です。お寺というとお葬式や法事のイメージが強いと思いますが、結婚式もできます。他、月参りや永代供養、手元供養の紹介も行っています。

御朱印は2019年4月1日から始めました。有難いことに、参拝して下さる複数の方から御朱印のご要望があったので、始めました。
御朱印の直接拝授をご希望の方は、事前にお電話をして頂き、ご確認ください。

参拝については、門が開いていればいつ参拝して頂いても大丈夫です。お気軽にどうぞ。また、こちらに記載している全ての行事に、檀家以外の方も参加して頂けます。興味のある方は、ぜひご参加下さい。

おすすめの投稿

あき🌸🐑💤💭
あき🌸🐑💤💭
2020年06月04日(木)
657投稿

公式さんのお知らせを拝見して、郵送をして頂きました🙏

前回お伺いしてからまた参拝出来る日を心待ちにしていたのですが、もう少しの間県を越える事は控えようと思っていた所でした。

お参りしてからお受けするものではありますが、このように対応して頂きありがたく思います🥺

西方山極楽寺の御朱印

透かしの和紙です。

極楽とはこういうものなのかな…
としみじみ思いました😌

西方山極楽寺の御朱印

近くにある緑に透かして、色々と物思いに耽ってしまいました🥺

西方山極楽寺の本殿・本堂

前回お伺いした時の写真です(。-人-。)
この光景を思い浮かべながら遥拝致しました🙏

快く撮影許可を頂き、とても丁寧に対応して下さいました☺

まだ寺社巡りを始めたばかりの頃で至らない事もたくさんあったと思いますが、温かいご対応ありがとうございました🥺✨

また予約して参拝にいきます🙏

西方山極楽寺の御朱印

春限定の御朱印【薫風】A5サイズ

西方山極楽寺の御朱印

夏限定の御朱印【夏疾風】A5サイズ

もっと読む
エム
エム
2021年05月10日(月)
1581投稿

岐阜県岐阜市の極楽寺様から春限定の御朱印を送っていただきました。
いつもご丁寧な対応、ありがとうございます😄

西方山極楽寺の御朱印

こちらは春限定「躍」。
折り鶴の他に、カラフルな蝶🦋が台紙に使われており、春の躍動感を感じるデザインです。

西方山極楽寺の御朱印

春限定「輝」。
金箔の波の上に渡り鳥が飛んでいるデザインの台紙を使用されております。
今回もA4サイズで頂きましたので、見応えあります😆

西方山極楽寺の御朱印

極楽寺様の御朱印は透かし和紙という美濃和紙を使われております。
光に透かすと、梅の花が浮かび上がって来ました😄

西方山極楽寺の御朱印

花まつり限定御朱印も頂きました。
文字は、黒、オレンジ、ターコイズから選べます。
可愛らしいお釈迦様にホッコリします😄

もっと読む
投稿をもっと見る(24件)

歴史

明和元年(1764年)に庄屋の武藤治郎左衛門が、隠居所に阿弥陀如来を祀ったことが始まりです。
その後、学徳兼備の尼僧として住民からの信望が厚かった広空授教尼を初代住職として迎え、「極楽庵」として現在の岐阜市菅生に開創されます。
昭和20年(1945年)7月9日の岐阜空襲により全焼。戦後の農地解放により、寺有地であった田畑を全て失います。
昭和27年(1952年)3月に岐阜市白菊町の住宅を買い受け、「極楽寺」として現在の地に再興します。

歴史をもっと見る|
1

プロフィール

あんどう りょうこう

安藤 亮光

役職:
住職

経歴

昭和57年 岐阜市出身
平成6年3月 浄土宗西山禅林寺派 浄土院(岐阜市東駒爪町)にて得度する
平成13年4月 浄土宗西山禅林寺派総本山 永観堂禅林寺にて法脈相承を受ける
平成24年10月 浄土宗西山禅林寺派 極楽寺(岐阜市白菊町)住職に就任する

趣味・特技

茶道、生け花、習字

参拝者に向けたメッセージ

住宅街にある小さなお寺です。
日常の中からほんの少し抜け出した気配を感じていただければと思います。
どうぞお気軽にお参りください。

プロフィールをもっと見る

西方山極楽寺の基本情報

住所

岐阜県岐阜市白菊町3-22 西方山極楽寺

行き方

バス:JR岐阜駅岐阜バス10番乗り場より「南柿ヶ瀬」行きにて「萱場口(かやばぐち)」下車
白菊町3の交差点を西へ100m 

車 :JR岐阜駅より北西20分
※駐車場は4台までで、近くにコインパーキングはありません。大勢の場合は、乗り合わせてお越し下さい。

アクセスを詳しく見る
名称

西方山極楽寺

読み方

さいほうざんごくらくじ

通称

極楽寺

参拝時間

午前10時〜午後4時
対応可能時間は
【お知らせ】やX(旧Twitter)にて
随時更新中。

御朱印は
◯直接拝受
◯書き置き
◯郵送
に対応しています。

住職がお寺にいる時は
御朱印の直接拝授が可能です。

住職がお勤めでいない時は
書き置き対応となりますので
ご了承ください。

参拝にかかる時間

5分

参拝料

なし

トイレあり 本堂の中にありますので、お声をかけて下さい。
御朱印あり

【月限定の御朱印】
日本らしい華やかな御朱印をお楽しみ下さい。
光に透かすと違った表情を楽しむことができます。
A4(コピー用紙の大きさ)1000円
A5(コピー用紙の半分の大きさ)1000円

【墨書きの御朱印】
御朱印帳に書くことも可能ですが、透かし和紙に書くことも可能です。どちらがいいか教えてください。
1体 400円

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

墨書きの御朱印は御朱印帳に書き入れることに対応しております。

御朱印の郵送対応あり

HPより受付中です。

申込フォームより
◯お名前
◯メールアドレス
◯郵便番号
◯住所
◯電話番号
こちらを入力後、

希望される御朱印にチェックを入れて頂き、その下から希望枚数を選んでください。

最後に『送信』を押せば完了です。

通常は数日以内に返信メールが届き、
◯御朱印と枚数の確認
◯金額
◯振込先の銀行口座
をお知らせしています。

銀行口座への入金確認後、
御朱印を郵送いたします。

御朱印の申込後、
返信メールが届いていない場合、
お客様の迷惑メール設定等で
こちらからのメールが届いていない
可能性が高いです。

そのため、数日以内に返信がない場合は
お電話して頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

御朱印の郵送は下記より受付中
https://shiragiku-gokuraku.jimdofree.com/%E5%BE%A1%E6%9C%B1%E5%8D%B0%E3%81%AE%E9%83%B5%E9%80%81/

御朱印帳あり
電話番号058-232-0265
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスshiragiku_gokuraku@yahoo.co.jp
ホームページhttps://shiragiku-gokuraku.jimdo.com/
SNS

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号西方山
宗旨・宗派浄土宗西山禅林寺派
創建時代1764年(明和元年)
ご由緒

明和元年(1764年)に庄屋の武藤治郎左衛門が、隠居所に阿弥陀如来を祀ったことが始まりです。
その後、学徳兼備の尼僧として住民からの信望が厚かった広空授教尼を初代住職として迎え、「極楽庵」として現在の岐阜市菅生に開創されます。
昭和20年(1945年)7月9日の岐阜空襲により全焼。戦後の農地解放により、寺有地であった田畑を全て失います。
昭和27年(1952年)3月に岐阜市白菊町の住宅を買い受け、「極楽寺」として現在の地に再興します。

体験結婚式御朱印除夜の鐘
供養一般墓納骨堂ペット供養葬儀
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ