滑川神社 - 仕事と子どもの守り神の日常(166回目)|福島県須賀川駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2020年05月25日(月)
昨年の7月から取り組んできた「月替わりの絵柄を添えた」御朱印も、来月で一応の完結を迎えます。
6月は、当初から考えていた「紫陽花(あじさい)」にしました。少しだけ趣向を凝らして「額あじさい」を描きました。はんこは、お世話になりっぱなしの消しゴムはんこ工房kibiuのカナザワ マイコさんに、今回もお願いしました。
日本には、自然豊かな「四季」があります。そして、季節に根ざした「年中行事」があります。月替わりの御朱印は、楽しみながらお詣りを重ねて、神様との御縁を深めていただくことが第一ですが、御朱印に添えた絵柄と境内の自然から「季節を感じてほしい」、そして「季節ごとの行事にふれてほしい」という思いがあります。
1月「正月飾り」「団子さし(繭玉飾り)」
2月「節分のひいらぎ鰯」
3月「雛まつりのお供え」
5月「鯉のぼり」「しょうぶ飾り」
7月「七夕飾り」
8月「風鈴・吹き流し」
9月「重陽の節句・菊の花」
10月「懸税(かけちから)・新穀のお供え」
12月「冬至のお供え」
などなど、季節ごとの伝統的な行事を感じられるように、その行事にそくして出来るだけ境内を飾り付けるようにしています。
お詣りいただいた皆さんが、滑川神社からの「発信」を受け取って、それぞれのご家庭でも、年中行事を楽しんでいただけたら、それ以上の喜びはありません。
#滑川神社 #仕事と子どもの守り神 #厄除けの神様 #学問の神様 #日本武尊 #誉田別尊 #八幡様 #菅原道真公 #天神様 #平景政公 #鎌倉権五郎景政公 #神社巡り #御朱印巡り #御朱印スタグラム #御朱印さんぽ #月替わり御朱印 #6月の御朱印 #紫陽花の御朱印 #額紫陽花 #額あじさい #額アジサイ #ガクアジサイ #カタツムリ #消しゴムはんこ工房kibiu #ホトカミ
6月は、当初から考えていた「紫陽花(あじさい)」にしました。少しだけ趣向を凝らして「額あじさい」を描きました。はんこは、お世話になりっぱなしの消しゴムはんこ工房kibiuのカナザワ マイコさんに、今回もお願いしました。
日本には、自然豊かな「四季」があります。そして、季節に根ざした「年中行事」があります。月替わりの御朱印は、楽しみながらお詣りを重ねて、神様との御縁を深めていただくことが第一ですが、御朱印に添えた絵柄と境内の自然から「季節を感じてほしい」、そして「季節ごとの行事にふれてほしい」という思いがあります。
1月「正月飾り」「団子さし(繭玉飾り)」
2月「節分のひいらぎ鰯」
3月「雛まつりのお供え」
5月「鯉のぼり」「しょうぶ飾り」
7月「七夕飾り」
8月「風鈴・吹き流し」
9月「重陽の節句・菊の花」
10月「懸税(かけちから)・新穀のお供え」
12月「冬至のお供え」
などなど、季節ごとの伝統的な行事を感じられるように、その行事にそくして出来るだけ境内を飾り付けるようにしています。
お詣りいただいた皆さんが、滑川神社からの「発信」を受け取って、それぞれのご家庭でも、年中行事を楽しんでいただけたら、それ以上の喜びはありません。
#滑川神社 #仕事と子どもの守り神 #厄除けの神様 #学問の神様 #日本武尊 #誉田別尊 #八幡様 #菅原道真公 #天神様 #平景政公 #鎌倉権五郎景政公 #神社巡り #御朱印巡り #御朱印スタグラム #御朱印さんぽ #月替わり御朱印 #6月の御朱印 #紫陽花の御朱印 #額紫陽花 #額あじさい #額アジサイ #ガクアジサイ #カタツムリ #消しゴムはんこ工房kibiu #ホトカミ
6月の御朱印に添える絵柄(額あじさい)
真新しい注連縄と団子さし(繭玉飾り)
節分(邪気を祓うヒイラギ鰯)
桃の節句(ひなまつり)
元気に泳ぐ鯉のぼり
端午の節句(菖蒲の節句)
七夕の雅楽の夕べ
七夕のお供え(桃・梨・きゅうり・なす・うり 等)
五色の短冊をつけた風鈴
重陽の節句(菊の節句)
みのりの秋
懸税(かけちから)。新穀をご神前にお供えします。
冬至のお供え(大根・人参・れんこん・南瓜・みかん・りんご 等)
冬至のお供え(ゆず)
すてき
投稿者のプロフィール
滑川神社1997投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
滑川神社 - 仕事...の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう