御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なめがわじんじゃ

滑川神社 - 仕事と子どもの守り神のお参りの記録(1回目)
福島県須賀川駅

投稿日:2023年12月18日(月)
参拝:2023年12月吉日
神炊館神社を参拝後に、本日最後の参拝目的地の滑川神社へ。
周りは新しめ家が並ぶの街並みで、ニュータウンを見守るように小高い丘の上に鎮座してます。
境内は風車で彩られており、冬からぬ感じに(笑)

授与所社務所共にお休みのため、御朱印は拝殿前に書き置きのものが置かれていました。
月替り御朱印だけのようです。

これで本日の目的であった県南地区の神社を無事に巡拝できました。
滑川神社 - 仕事と子どもの守り神(福島県)
鳥居
傍らに社号標もあったのですが、社名が経年のために風火しており、上手く撮影できず。
滑川神社 - 仕事と子どもの守り神(福島県)
手水舎は花手水に彩られており、中には錦鯉のオブジェが。
滑川神社 - 仕事と子どもの守り神(福島県)
風車と拝殿
滑川神社 - 仕事と子どもの守り神(福島県)
拝殿を斜め前から
滑川神社 - 仕事と子どもの守り神(福島県)
扁額
滑川神社 - 仕事と子どもの守り神(福島県)
参道脇には八幡太郎義家(源義家)縁の石があります。
案内板によると御祭神である平景正公の主君が源義家公で、その義家公がやく400m離れた現在小学校の位置するところから一足飛びに飛んだ際の足跡だとされてるそうです。
まさに立ち幅跳びの世界記録(笑)
滑川神社 - 仕事と子どもの守り神(福島県)
御朱印とともに

すてき

御朱印

月替りver.(書き置き)
月替りver.(書き置き)

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
滑川神社 - 仕事と子どもの守り神の投稿をもっと見る2167件
コメント
お問い合わせ