◎ 正月準備(其の2)
ケガレによる心身ともに弱った状態を、元の元気な状態にリセットし、無病息災を祈る神事が「大祓」です。
ケガレの語源は「気枯れ」ともいわれます。つまり「気が枯れた状態」「元気がなくなった状態」のことです。
ご家庭で「大祓」ができるように、社頭に「人形(ひとがた)」という「人の形にかたどった紙」を準備しました。
写真の「青い箱」から「封筒(人形5人分・説明書)」をお取りいただき、持ち帰って、ご家庭で「大祓」を行ってください。
全身を「人形(ひとがた)」で撫でて「ケガレ」をうつし、「ケガレをうつした人形」を、神社の「大祓人形納め箱」にお納めください。
◉ 人形(ひとがた)頒布期間 12月31日まで
6月末日が「夏越の大祓(水無月の大祓)」、12月末日が「年越の大祓(師走の大祓)」などといい、「年越の大祓」は、お正月に年神様(ご先祖様)を自宅に迎える前に、心身を清めるために行うという意味合いがあります。
大掃除をして室内を清め、「人形(ひとがた)」で自身のケガレを祓い清め、清々しい気持ちで新年をお迎えください。
#滑川神社 #大祓 #師走の大祓 #年越の大祓 #人形 #ひとがた #形代 #罪穢れを祓い清める #仕事と子どもの守り神 #厄除けの神様 #学問の神様 #すかがわのおと #日本武尊 #誉田別尊 #八幡様 #菅原道真公 #天神様 #学問の神様 #平景政公 #鎌倉権五郎景政公 #神社巡り #神社参拝 #御朱印さんぽ #参拝日和 #家内安全 #無病息災 #疫病退散 #コロナウイルスが早く終息しますように #須賀川市 #ホトカミ