御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
武蔵寺ではいただけません
広告

ぶぞうじ|天台宗椿花山

武蔵寺
福岡県 都府楼南駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

紫子
2022年04月24日(日)
1投稿

九州最古寺 天台宗 武蔵寺
【天台宗総本山 比叡山延暦寺】

宗祖 伝教大師 最澄上人
立教開宗 延暦25(806)年に、法華経に基づく一乗の
教えを基本として開かれ日本仏教の根源と
なった宗旨です。中国の天台智者大師の教え
を学び伝教大師が日本に伝え広めました。
本尊 法華経に解かれている仏・菩薩等を敬信し
ますので薬師、阿弥陀観音、地蔵、不動さま等
の諸仏が御本尊として祀られています。

武蔵寺の山門

武蔵寺は、九州最古の仏蹟といわれた福岡県指定の史跡です。縁起によると当山開基藤原虎磨呂(649年 初代大宰帥となった蘇我日向臣無耶志と同一人物)の建立、伝教大師の開山となっています。

御本尊薬師大師如来さまが椿の一木彫りであり、蘇我氏の土着地が筑紫の武蔵であったことから、山号寺号をとり椿花山武蔵寺といわれています。

武蔵寺の山門
武蔵寺の歴史
武蔵寺(福岡県)

御本尊薬師さまは、椿の一木造りで心身の憂いや病気を取り除く仏さまとして信仰されています。二日市温泉(昔は薬師湯)も薬師さまの霊夢で発見されたといわれています。

二日市温泉は、1300年の歴史を持つ九州最古の温泉です。万葉の歌人・大伴旅人は『湯の腹に鳴く葦田鶴はわがごとく妹に恋ふれや時わかず鳴く』と、妻を亡くした悲しみを詠みました。また切り傷・やけどによく効くと言われたため、戦乱の頃、武将たちも戦の傷を癒しました。江戸時代になると黒田藩が二日市を日田街道の宿場に決め、御茶屋(本陣)を置いて「御前湯」を設けました。文豪夏目漱石も明治29年、新婚旅行で訪れました。

武蔵寺(福岡県)
武蔵寺の自然

筑紫野市指定天然記念物
長者の藤

武蔵寺(福岡県)
武蔵寺の自然
武蔵寺(福岡県)
武蔵寺の自然
武蔵寺の自然
武蔵寺の建物その他
武蔵寺の建物その他

紫藤の滝
道真公が滝で身を清め、天拝山に登ったと
いわれています。そばには衣を脱いだ
「衣掛石」もあります。

武蔵寺(福岡県)

奥に滝が流れています。

武蔵寺のお守り

武蔵寺の御守り

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

武蔵寺の基本情報

住所福岡県筑紫野市武藏621
行き方

西日本鉄道紫駅から徒歩20分。
九州旅客鉄道二日市駅から徒歩15分。

アクセスを詳しく見る
名称武蔵寺
読み方ぶぞうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号092-922-2670
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.tendai924.com/buzouji/
お守りあり

詳細情報

山号椿花山
院号成就院
宗旨・宗派天台宗
創建時代伝・645年(大化1年)

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ