御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
衣掛天満宮ではいただけません
広告

きぬかけてんまんぐう

衣掛天満宮
福岡県 水城駅

御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
なし

なし

その他の巡礼の情報

菅公聖蹟二十五拝(番外)

おすすめの投稿

神祇伯
神祇伯
2021年11月13日(土)
1458投稿

太宰府に配流された菅原道真公がお召し物を着替える際に松に装束を掛けたという伝承のある神跡地に建てられている神社です。
菅公聖蹟二十五拝の双六にも番外として載っています。
正直上陸した場所だけじゃなく着替えた場所も聖地になってる方って道真さんくらいですよね。
有名人に関係ある場所が聖地となってブームになるのは、今も昔も日本人のサガかもしれませんね…

衣掛天満宮の鳥居

《一の鳥居》
住宅街の間を縫うように参道があります。

衣掛天満宮の歴史

《由緒書き》
実際にここに神社が創建されたのは300年前と比較的新しいです。
300年前がまだ新しく感じるあたりだいぶ毒されてるな…
というか祭事の欄にある「籠り」とは?

衣掛天満宮の建物その他

《鳥居の扁額》
たしかに「掛」の字が「挂」の字になってますね。
なんかどうも中国では前者が俗字、後者が正字と区分されてるようです。

衣掛天満宮の本殿

《表参道》
奥に見えますのが拝殿です。

衣掛天満宮(福岡県)

《拝殿上の扁額》🙏
👁チェックポイント‼️
伝承にあった装束を掛けたとされるその松は既に枯れてしまっており、戦後にこの扁額と社殿内にある絵馬へと加工されて現在も歴史を数えています。

衣掛天満宮の末社
衣掛天満宮の建物その他

《末社たち?》
のように見えますが如何せん書いてる字が読めなくなってます。

衣掛天満宮の自然

《御神木》

衣掛天満宮の建物その他

《姿見の井》
装束を着替えるときにここにあった池に自分の姿を映したといわれています。
同じような伝承が博多天神の水鏡天満宮と鏡天満宮にありますね。

衣掛天満宮の建物その他

《説明書き》
割とガッツリ発掘調査が行われてました。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称衣掛天満宮
読み方きぬかけてんまんぐう
通称衣挂天神
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約5分

参拝料

なし

トイレなし

詳細情報

ご祭神《主》菅原道真公
創建時代宝永年間(1704〜1710)
創始者花田某他村人たち
本殿一間社流造
体験祭り札所・七福神巡り伝説
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ