御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なりたさんしんしょうじ|真言宗智山派

成田山新勝寺のお参りの記録一覧(8ページ目)
千葉県 成田駅

かざふぅ
かざふぅ
2022年09月26日(月)
6投稿

成田山新勝寺

成田山新勝寺の山門

成田山新勝寺

成田山新勝寺(千葉県)

成田山新勝寺

成田山新勝寺の建物その他

成田山新勝寺

成田山新勝寺の御朱印

成田山新勝寺

成田山新勝寺の建物その他

成田山新勝寺

成田山新勝寺(千葉県)

成田山新勝寺

もっと読む
聖奈
聖奈
2021年03月01日(月)
17投稿

全国第一位の参拝者を誇ったこともあるという真言宗寺院、成田山新勝寺に参りました。 
 
成田参拝などで、江戸時代の庶民に親しまれたお寺です。
境内がかなり広く、また、見どころが沢山あり非常にわくわくし、また、建築や装飾のディテールが本当に魅力的でした。詳細は画像のとおりです。  

特に釈迦堂は、重要文化財にも認定されていますが、木彫りの彫刻に感嘆しました!

神田明神とは歴史的に因縁とあるようで、更新している今少々複雑な気持ちです。。

成田山新勝寺の本殿

御護摩祈祷を行う中心道場である大本堂です。堂内の御本尊不動明王は、向かって右に矜羯羅童子、左に制咤迦童子を従えています。また、四大明王や平成大曼荼羅などが奉安されています。堂内に入ることもできます。

成田山新勝寺の建物その他

仁王門。門の左右に密迹金剛、那羅延金剛の二尊が奉安されています。

成田山新勝寺の芸術

提灯下の装飾もお忘れなく。迫力抜群の龍。

成田山新勝寺の狛犬

中国めいた狛犬です。

成田山新勝寺の庭園

溶岩にお金をみんな投げます、乗りませんでした🥺

成田山新勝寺の狛犬

溶岩の上から見下ろし、悪霊を退治せんとばかりの形相の狛犬。

成田山新勝寺の御朱印
成田山新勝寺の御朱印
成田山新勝寺の本殿

光明堂。江戸時代中期の貴重な建物です。大日如来、愛染明王、不動明王が奉安されています。こちらで不動明王の御朱印いただけます。

成田山新勝寺の御朱印
成田山新勝寺の自然

見頃です。

成田山新勝寺の芸術

重要文化財のストゥーパです。総高は25mで、塔内には大日如来を中心に五智如来が奉安され、周囲には「十六羅漢」の彫刻がめぐらされています。雲水紋の彫刻がほどこされた各層の垂木は一枚板で作られた珍しいもので、一枚垂木と呼ばれています。大胆で鮮やかな色彩!好みです。

成田山新勝寺の芸術

何枚も写真を撮りました。

成田山新勝寺の歴史
成田山新勝寺の建物その他
成田山新勝寺の建物その他

真っ白な社殿。修行のために作られ、そな際しか開かないようです。

成田山新勝寺の建物その他

個人的にこのお寺さんの中で1番好きな場所、釈迦堂。仏教を開いた釈迦如来や、普賢、文殊、弥勒、千手観音の四菩薩が奉安されています。

成田山新勝寺の芸術

五百羅漢や二十四孝の彫刻など素晴らしい木彫りの数々がお堂中に掘られてます。写真は五百人以上の僧がが描かれており、全て人の手で作られています。表情も豊かで一人一人違うので必見です!

成田山新勝寺の本殿
成田山新勝寺の建物その他

本殿の裏にも沢山の神様達がおいでです。

成田山新勝寺の建物その他

奥の院入り口。

成田山新勝寺の塔

平和の大塔です。真言密教の教えを象徴する塔で、総高は58mあります。こちらで以下の薬師寺如来、大塔の御朱印をいただけます。

成田山新勝寺の御朱印
成田山新勝寺の御朱印
もっと読む
豪猪
豪猪
2021年01月02日(土)
289投稿

自分の中では年中行事として定着している成田山新勝寺ヘ出掛けました。
参拝と併せて去年購入した守護矢を奉納後、新しい守護矢を購入するのが目的です。
今年はウィルスの影響もあって境内の混み具合がさほどではなく、あまり待たずに用事を済ませられました。

成田山新勝寺の山門
成田山新勝寺の建物その他
成田山新勝寺の建物その他
成田山新勝寺の手水

手水舎は使用中止でした。

成田山新勝寺の山門
成田山新勝寺の建物その他
成田山新勝寺の建物その他
成田山新勝寺の庭園

亀の形をした岩があります。
硬貨が投げ込まれていますが、水質汚染につながるので止めましょう。

成田山新勝寺の庭園
成田山新勝寺の建物その他
成田山新勝寺の本殿
成田山新勝寺の本殿
成田山新勝寺の授与品その他

購入した守護矢です。

成田山新勝寺のおみくじ

お御籤で今年の運勢を占ってみました。
結果は…。

成田山新勝寺の食事

(おまけ)朝食は「川豊」で上うな重大盛と肝吸いをいただきました(これ以外にも日本酒熱燗を注文)。
参道には鰻屋が複数あります。

もっと読む
ぷりずにゃん
ぷりずにゃん
2020年11月14日(土)
14投稿

久しぶりに訪れました。境内が広く見ごたえがあります。

成田山新勝寺の山門

立派な総門です。

成田山新勝寺の本殿

大本堂。朝早かったので人はほとんどいなかったです。

成田山新勝寺の建物その他

大本堂から見た三重塔。

成田山新勝寺の本殿

額堂。歴史を感じます。

もっと読む
octnissan
octnissan
2021年09月26日(日)
362投稿

過去の参拝記録です。

成田山新勝寺の御朱印

大本堂「御本尊不動明王」直書き御朱印

成田山新勝寺の御朱印

釈迦堂「釋迦如来」直書き御朱印

成田山新勝寺の御朱印

光明堂「大日如来」直書き御朱印

成田山新勝寺の御朱印
成田山新勝寺の御朱印

醫王殿「薬師如来」直書き

もっと読む
惣一郎
惣一郎
2021年08月01日(日)
1269投稿

新勝寺は、千葉県成田市にある真言宗智山派の大本山の寺院。山号は成田山、院号は金剛王院。正式名称は成田山金剛王院神護新勝寺。本尊は不動明王(国宝)。関東三十六不動霊場36番札所。初詣の参拝者数が全国トップクラスであることで有名で、明治神宮に次いで全国第2位となっている(つまり寺院では全国第1位)。伽藍の光明堂、釈迦堂、三重塔、仁王門、額堂が国指定の重要文化財となっている。

創建は平安時代中期の940年、開山の寛朝僧正が朱雀天皇の密勅を受け、平将門の乱の平定祈願のため、京の神護寺護摩堂に安置されていた空海作の不動明王像を下総国公津ヶ原に移送し、朝敵調伏の不動護摩供を奉修したことに始まる。その後、平将門は戦死するが、朱雀天皇は東国鎮護の霊場として神護新勝寺の寺号を下賜し、併せて「天国宝剣」を下賜した。その後、源頼義、源頼朝、千葉篤胤などの関東有力武将に崇敬されたが、戦国時代には衰退した。
江戸時代に入り、伽藍が再建・整備されると、江戸庶民に人気を博した歌舞伎の初代市川團十郎が成田不動に帰依して「成田屋」の屋号を名乗り、不動明王が登場する芝居を打ったことや、江戸から近いこともあって庶民の間で成田山信仰、不動尊信仰が広まった。江戸時代を通じて、成田山の不動明王は12回の江戸出開帳が行われた。明治時代以降、太平洋戦争終戦時まで、当寺はお札「身代り札」を通じて軍人から深く信仰された。

当寺は、JR成田線・成田駅、京成本線・京成成田駅の北北東1kmほどの小高い場所にある。駅から境内までは、今での活気のある門前町になっていて、人気の鰻屋などの飲食店や漬物屋などの土産物屋がずらっと並んでいる。境内は広大で、大きな伽藍が点在し、一通り見て廻るにもかなり時間を要する。また、加持祈祷をする参拝者が多いのも特徴的で、特に週末は平時でも混み合っている。

今回は、初詣には来たことがあっても平時に来たことがなかったので参拝してみることに。参拝時はコロナ緊急事態宣言明けの週末で、門前町、境内ともに、多くの人々が参拝に訪れていた。

※今回は自分単独ではなく家族で参拝したため、寺社仏閣ヲタクは封印し、写真少なめ...(^_^;)

成田山新勝寺の山門

境内南端にある総欅造の<総門>。2006年竣工。

成田山新勝寺の建物その他

総門をくぐったところ。参道を進んで階段を上がると<仁王門>。

成田山新勝寺の山門

<仁王門>の大提灯と扁額。<仁王門>は江戸時代1830年の建立、入母屋造の八脚門で、国指定の重要文化財。

成田山新勝寺の建物その他

境内南西部にある<大師堂>。明治時代中期1888年再建。弘法大師、理源大師、興教大師などを祀る。堂内は解放されていて、参観できる。

成田山新勝寺の建物その他

境内西部の高台にある<出世稲荷>からの北東方向の眺め。左に<釈迦堂>、中央に<光明殿>と<平和大塔>、右に<大本堂>が見える。

成田山新勝寺の本殿

こちらが境内西部にある<釈迦堂>。江戸時代末期1858年の建立。現在の大本堂が建立されるまでの本堂で総欅造。本尊は釈迦牟尼如来。

成田山新勝寺(千葉県)

こちらが<光明殿>の近くにある<開山堂>。昭和戦前1838年建立。開山の寛朝僧正の御姿を安置している。

成田山新勝寺のお祭り

開山堂の近くにあった<神輿>。

成田山新勝寺の建物その他

境内北部にある<醫王殿>(左)と<平和大塔>(右)。

成田山新勝寺の建物その他

境内中央に移動して、<大本堂>(左)と<三重塔>(右)。<大本堂>は1968年建立、<三重塔>は1712年建立で、国指定の重要文化財。

成田山新勝寺(千葉県)

<本堂>内部。加持祈祷を申し込むと、指定の時間に本堂に入り祈祷を受ける。

成田山新勝寺の食事

新勝寺の近くには、成田名物の鰻屋が数多く並んでいる。美味なり~♪

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ