なりたさんしんしょうじ|真言宗智山派
成田山新勝寺のお参りの記録一覧(14ページ目)
何度となく訪れ、参拝をしている成田山新勝寺‼️
特に、秋🍁に訪れる事が多く、成田山公園をお散歩して、散策するのが大好き💕
紅葉もオススメ🍁
今年は、コロナで、どうなることでしょう。
世界平和を祈る聖地でもあります✨
早く収束しますように‼️
出世稲荷のある少し高台からの眺めです🤗
秋🍁の菊祭りより!
こんな綺麗な美しい菊も❤️
公園を散策中、池にいた、白い鯉がこんにちわ🤗✨
屋根がこんな感じです!
カッコイイ👍
白龍の彫り物がステキ🐉✨
過去におまいりに伺って来ました。
過去に伺って頂いた成田山大搭様の御朱印になります。
過去に伺って頂いた成田山医王殿様の直書きの御朱印になります。
過去に伺って頂いた成田山光明堂様の直書きの御朱印になります。
過去に伺って頂いた成田山出世稲荷様の直書きの御朱印になります。
過去に伺って頂いた成田山釈迦堂様の直書きの御朱印になります。
過去に伺って頂いた成田山新勝寺様の直書きの御朱印になります。
JR成田線「成田駅」下車徒歩10分。
関東三十六不動霊場第36番札所の真言宗寺院の大本山。ご本尊は不動明王です。
平安時代中期の平将門の乱により、朝廷は将門の追討と調伏を命じ、開基である寛朝も朱雀天皇から命じられた。
寛朝は京都の神護寺の不動明王を奉じて下ることになり、その後将門死後に不動明王の霊験として、940年に朱雀天皇から東国鎮護の霊場を拓くべく「神護新勝寺」を賜りました。
毎年参拝者が明治神宮に次いで第2位、寺院としては1位で海外からの観光からも訪れます。
広大な敷地を誇り、大本堂を始め6箇所でそれぞれ御朱印をいただくことが出来ます。
駅からの参道へ入り、鰻屋の香ばしい匂いに誘わながら門前の入口の総門に到着です。
ここを上がると広い境内に入ります。
三重塔です。
1172年の建立で、高さは25メートル。大日如来を中心とした五智如来を奉安しています。
重要文化財です。
鐘楼堂です。
大師堂です。
大本堂。昭和43年の建立です。
御護摩祈祷を行う中心的な道場です。
開山堂です。
額堂です。1861年建立の重要文化財です。ご信徒から奉納された絵馬や額をかけるお堂です。
歌舞伎役者の市川團十郎の屋号は「成田屋」。ここからきています。
ご本尊の御朱印です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0