ぎょくりんじ|曹洞宗|常春山
愛知県 三河一宮駅
アクセス:豊川市麻生田町松原26
御朱印はされていないそうです。
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
あり
楠木の寺といい、樹齢650年以上と推定されるクスノキは、目通り8.63メートル、 接地根周り19.30メートルに及ぶ巨木です。 樹冠の広がりは18メートルもあり、樹勢は極めてさかんです。 玉林寺が創設された延徳3年(1491年)には既に樹齢100年を経過していたことになります。 昭和43年に豊川市の天然記念物に指定され、自然豊かなこの街の人々に今も愛され続けています。
境内にとても大きな木があります。樹齢650年以上と推定されるそうです。
6
0
JR飯田線『三河一宮駅』下車後、徒歩約30分 東名高速道路『豊川IC』より車で約5分
東三河新四国八十八霊場第2番札所
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の寺院の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
糺神社
224m先
太田素盞神社
522m先
素盞嗚神社
571m先
八幡神社
608m先
養学院
625m先
御朱印あり
橋尾神社
690m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
0533-86-3356
6
0