御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

かんしんじ|真言宗醍醐派玉龍山

観真寺
公式愛知県 競輪場前駅

檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

毎月10日の本尊縁日には縁日限定御朱印があります! 縁日には護摩祈祷を行っていて誰でも気軽に祈願できる。 毎月月並みの限定御朱印もあります! 月並みのみ書き置きで、その他「本尊・波切不動尊・豊橋弘法…

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり

■お書き入れ ・本尊「観世音菩薩」の御朱印 ・波切不動尊の御朱印 ・八大龍王の御朱印 ・豊橋弘法大師霊場の御朱印 ・鎮守「大物主神」の御朱印 ■書き置きのみ ・月並みの御朱印 ・本尊金字の御朱印

御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり(北側)

その他の巡礼の情報

豊橋八十八ヵ所霊場第九番

観真寺について

昭和に建立された現在に生きる人々の祈願・供養・困り事や悩み事に寄り添う新しいお寺です。
神仏習合の御祈祷寺でパワーを感じられるお寺だといわれます。

住職より

宗旨・宗派など関係なく、どなたでも気軽に参拝して頂けます。
競輪場の電停から徒歩10分ほど、競輪場の正門前から徒歩1分の住宅街の中にあり、駐車場も北側にあります。
歴史的な文化財や宝物、名所などありませんが、神仏の雰囲気を五感で感じて頂ければと思います。
どうぞ一度ご参拝ください。

おすすめの投稿

観真寺
観真寺
2022年11月06日(日)
43投稿

11月6日(日)午後1時~豊橋市仁連木町で国家安穏・世界平和・疫病退散・参加者の無病息災・身体健全を祈る唯一無二の大行事『柴燈大護摩火生三昧・火渡り修行』を行います。

『柴燈護摩とは』
屋外で行う大きな護摩で、燃え盛る炎の中に善男善女の願念を込めた乳木(にゅうぼく)が投げ込まれ、修験者の唱える真言をもって一心に大願成就の祈願を行います。

『火渡り修行とは』
護摩道場は一面炎の絨毯を敷きつめたるかの如く整え、抜刀素足の大先達はその境涯心頭無想にして、不動の三昧に入り、素足をなめる炎を恐れず、燃え盛る火を蹴って道場の彼岸に到るのであります。
一般の方も火床の道を分けるので老若男女どなたでも素足で火渡りは可能で安全に参加することができます。

火渡りをすることで、日々の生活の中で知らず知らずのうちに身に積もる罪や穢れなどの厄災を清め、仏の三昧である炎の中に身を投じ、此岸から仏と一心同体で彼岸に到り、無病息災・身体健全・開運厄除など諸々の願いを自ら祈願して成就を乞うものであります。

豊橋市内で唯一、真言密教秘奥の大行事、壱千三百数余年の所願円満(しょがんえんまん)、降伏一切大魔(ごうぶくいっさいだいま)、最勝成就の一大祈願の厳儀です。
どなたでも参加することが出来る伝統行事に是非あなたも触れてみてください。

観真寺の御朱印

限定御朱印「カンマン梵字」 金運・除災招福・無病息災
800円(3枚セット1500円)

観真寺の御朱印

限定御朱印「金判」 成功・厄難消除・病気平癒
600円(3枚セット1500円)

観真寺の御朱印

限定御朱印「金字」 健康・運気向上・所願成就
600円(3枚セット1500円)

観真寺の建物その他
もっと読む
観真寺
観真寺
2023年02月19日(日)
43投稿

五大力尊仁王会とは、五大力尊(不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王)が人々を救済する為に『五大力菩薩』の姿に変化し、七難即滅・七福即生「七難(火難・水難・盗難など7種類の災難)がすぐに消滅し、七福(寿命・裕福・人望など7種類の福徳)がすぐに生産されること」の祈祷を行う一大権義であります。

古来日本では国の平和や国民の幸福を願うため一千有余年に亘り継承されてきた仁王経を読誦し仁王経法を修する真言密教の祈りの法要であります。

ぜひ皆さまの心の叫びを仏さまに祈りの形で一心不乱に祈ってみては如何でしょうか。
法要は1時間ほど、宗旨宗派は問いません。
どなたでもお参りして頂けますので法要時間にあわせてお参りください。

日程は表の如く法要を行いますから是非皆さまも疫病退散・心中諸願成就を一緒にお祈り致しましょう。

観真寺の体験その他
観真寺の建物その他
観真寺の御朱印

仁王会の本尊『般若菩薩』の種子(真言)になります。
志納料800円(限定10)
結願の後参拝者のみ授与します。
(取置き可能)

観真寺の御朱印

五大力尊の名号になります。
志納料500円(限定20)
結願の後参拝者のみ授与します。
(取置き可能)

観真寺の御朱印

五大力尊の種子(真言)になります。
志納料1,000円(限定10)
結願の後参拝者のみ授与します。
(取置き可能)

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

行事

大般若転読法要

大般若転読法要

6月20日(日)
14時~

大般若転読法要とは、『大般若経』正しくは『大般若波羅密多経(だいはんにゃはらみたきょう)』と言い、六百巻からなるお経を転読し、除災招福・諸願成就の功徳を得られる法要であります。

転読とは、お経の題名と一部をパラパラとめくりながら読む(転読)ことで、お経をすべて読んだことにする仏教の行事であります。

皆様ご存じの「般若心経」は大般若経を略出したお経であります。

当日は、家門繁栄、無病息災、身体健康、諸縁吉祥、先祖代々等を祈願し、一切の魔物を打ち破り、最勝の成就を願いご祈祷致します。

どなたでも気軽にお参りできます。

真言宗・天台宗や禅宗の寺院では、一年の無事息災と諸縁吉祥を祈願して、大般若転読会(だいはんにゃてんどくえ)という祈祷法要が行われます。

あらゆる存在は皆、空であるという理を説いたのが般若の教えですが、この般若の教えをまとめたものが大般若経です。

唐の玄奘三蔵(三蔵法師)が四年の歳月を費やして訳しました。奈良時代のころは何日もかけて最初から最後まで読んでいましたが、次第に略式化され、この経典を空中に翻す仕方で読むようになりました。

これを転読(てんどく)といいます。

行事をもっと見る

お気持ちで特典

お供物の干菓子を差し上げます。

観真寺の基本情報

住所愛知県豊橋市仁連木町
行き方

豊橋市内線の競輪場前駅より徒歩10分
豊川インターより車で20分

アクセスを詳しく見る
名称観真寺
読み方かんしんじ
通称競輪場前の観音さま
参拝時間

09:00~17:00

参拝にかかる時間

5分

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

毎月10日の本尊縁日には縁日限定御朱印があります!
縁日には護摩祈祷を行っていて誰でも気軽に祈願できる。
毎月月並みの限定御朱印もあります!
月並みのみ書き置きで、その他「本尊・波切不動尊・豊橋弘法大師霊場・鎮守」など御朱印帳に書き入れることも出来る。

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

■お書き入れ
・本尊「観世音菩薩」の御朱印
・波切不動尊の御朱印
・八大龍王の御朱印
・豊橋弘法大師霊場の御朱印
・鎮守「大物主神」の御朱印

■書き置きのみ
・月並みの御朱印
・本尊金字の御朱印

御朱印の郵送対応なし

電話番号0532-61-7994
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスkanshinji7994@gmail.com
ホームページhttp://www.kanshinji.or.jp
お守りあり
SNS

詳細情報

ご本尊【ご本尊】王玉龍法千手千眼十一面施無畏観世音菩薩、波切不動明王、五大力明王、泉宝八大龍王、弘法大師、聖観世音菩薩、高王白衣子育観世音菩薩、延命身守地蔵菩薩、慈母観世音菩薩、火生不動明王
三輪三光大神、天照皇大神、稲荷明神、白山大神
山号玉龍山
宗旨・宗派真言宗醍醐派
創建時代昭和30年
開山・開基法海尊師
ご由緒

時に、昭和二十年の初め頃、初代法海僧正の愛娘が不治の病に倒れ、医者に診せるも原因不明、手の施しようがなく、実娘の病祈願のため、豊川・三明寺の池で修行したのが始まりとされています。
ある夜、夢中にて観世音菩薩が現れ「岩屋へ来い」とお告げを聞き、豊橋市二川町にある岩屋観音へ『千日の行』を発願します。
毎夜毎夜、雨の降る日も、風の日も、また雪の降る中も岩屋観音に出向き、一心不乱に修行に通い続けた法海は、いつの間にか霊感を得て自宅へ戻ると娘を苦しめる悪霊の存在を知り、その供養をしたところ娘はたちどころに病状が良くなります。しかし、佛との約束の千日行を途中で止めるわけにもいかず、その後も毎夜毎夜今まで通り修行に励む。
時に昭和二十七年十月十日、台風のような凄まじく荒れる暴風雨の中、法海は岩屋観音の頂上で風に吹き飛ばされそうになりながら天に向かって一心不乱に修行する。その時、分厚く真っ黒な雲の中から金色に不気味な眼の光る真っ黒い龍が現れた。その龍の手には宝殊の玉を持ち、尾には銀色に輝く剣を巻く。その龍の上方には黄金に輝くそれはそれは美しい観世音菩薩が立っておられた。法海僧正は恐る恐る名を尋ねると『我名は王玉龍法千手千眼十一面施無畏観世音菩薩なり』と名を残し姿が消えたとあります。
その形像は白衣観音の姿にして龍の左手に宝珠を持ち、尾には宝剣を巻いた姿だと伝えられ絶対秘仏とされています。
昭和二十九年頃、豊橋・東郷町に「真観寺」と称し始めたとされるが、その後、真を観る寺「観真寺」と名を改めた。
昭和三十四年、今の仁連木の里に観真寺の建立に着工する。無事に棟上げも終わり、瓦も葺き終え、完成も間もない頃、東海地方に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風の影響で観真寺は無残にも全壊する。
法海僧正は倒壊したお寺の前で一週間ほど途方に暮れたとされる。
しかし、再び奮起し、柱・瓦などを寄せ集め、3年後、苦労の末、現在の観真寺が建てられた。

体験写経・写仏祈祷おみくじお祓いお宮参り結婚式七五三御朱印お守り祭り札所・七福神巡り法話
感染症対策内容

玄関にはアルコール消毒と体温計を設置させて頂いています。

神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ