御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おわりおおくにたまじんじゃ(こうのみや)

尾張大國霊神社(国府宮)のお参りの記録一覧
公式愛知県 国府宮駅

シンくん
シンくん
2025年01月18日(土)
3219投稿

裸祭りが始まる前に参拝してきました。
限定の書き置き御朱印も受けてきました。
本日は、お祓いも、、、。

尾張大國霊神社(国府宮)の御朱印帳

御朱印帳は2冊あって、青系(白系もある)の帳面を受けました。
大きさは文庫本サイズです。

尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

お正月御朱印巳年

尾張大國霊神社(国府宮)の御朱印

刺繍御朱印です。
手間暇かかってそう

尾張大國霊神社(国府宮)の御朱印

巳年御朱印、正月限定

尾張大國霊神社(国府宮)の御朱印

儺追神事御朱印

尾張大國霊神社(国府宮)のおみくじ

御籤は小吉だった。

尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

お祓いのお下がりです。
神札に門札、なおいぎれ、お守り、御籤付
撤饌は缶詰2個、昆布、落雁です。
美味しくいただきましたvv

尾張大國霊神社(国府宮)の鳥居

一の鳥居

尾張大國霊神社(国府宮)の鳥居

ここから結構距離はあります。

尾張大國霊神社(国府宮)の鳥居
尾張大國霊神社(国府宮)の周辺

富士神社あたりから撮影の参道

尾張大國霊神社(国府宮)の山門

楼門

尾張大國霊神社(国府宮)の体験その他

儺追神事で使われる笹

尾張大國霊神社(国府宮)の手水

手水舎も列ができてしまった。

尾張大國霊神社(国府宮)の建物その他
尾張大國霊神社(国府宮)の建物その他
尾張大國霊神社(国府宮)の建物その他
尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

なおいまもりの案内

尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他
尾張大國霊神社(国府宮)の体験その他
尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)
尾張大國霊神社(国府宮)の体験その他
尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)
尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)
尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

撤饌(紅白落雁)

尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

2月末までの限定刺繍御朱印は1000円

尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

切り絵御朱印、金銀あり
一体1500円

尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

はだか祭記念の御朱印は500円

もっと読む
箱根の山は
箱根の山は
2024年11月11日(月)
1044投稿

神社周りに3か所の駐車場があり、境内左側にも駐車できるようです。
とても立派な神社で、古い様式もよく残されているようで、お参りできてよかったです。
御朱印は神社の格式にふさわしい美文字のシンプルなものでした。
(御朱印第1158号)

尾張大國霊神社(国府宮)の御朱印

直書き

尾張大國霊神社(国府宮)の鳥居

長い参道

尾張大國霊神社(国府宮)の周辺
尾張大國霊神社(国府宮)の山門
尾張大國霊神社(国府宮)の山門
尾張大國霊神社(国府宮)の山門

楼門

尾張大國霊神社(国府宮)の山門
尾張大國霊神社(国府宮)の建物その他

楼門入ってすぐのところには目隠しのような

尾張大國霊神社(国府宮)の建物その他

拝殿
非常に珍しい様式のようです

尾張大國霊神社(国府宮)の本殿

拝殿内部

尾張大國霊神社(国府宮)の本殿
尾張大國霊神社(国府宮)の建物その他

拝殿後ろの本殿や回廊部分

尾張大國霊神社(国府宮)の建物その他

儺追殿
儺追神事「はだか祭」前に神男が身を清めるところ

尾張大國霊神社(国府宮)の庭園

境内は広々としています

もっと読む
シンくん
シンくん
2024年01月26日(金)
3219投稿

尾張大國霊神社、国府宮神社に参拝です。
幕の内内の参拝は避けてはいたのですが、今回はご縁にあやかっての参拝となりました。
御朱印は3体が限定ものです。
辰年の御朱印、儺追神事、切り絵です。
売り切りで無くなってしまったら補充はなされないと思いますのでお早めにどうぞ。
今しか販売されないものが社務所前に多数並んでいました。
破魔矢等の縁起物に干支の置物。
見ているだけでも、欲しくなってしまいそうですね。

尾張大國霊神社(国府宮)の御朱印

正月辰御朱印
一体500円

尾張大國霊神社(国府宮)の御朱印

はだか祭大判御朱印は1000円

尾張大國霊神社(国府宮)の御朱印

はだか祭切り絵御朱印は2000円です。

尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)

重要文化財の楼門です。
室町時代の初期に建立され、1646年(正保3年)に解体修理されたときに、最上階を改築してある様です。

尾張大國霊神社(国府宮)の建物その他

透垣
御本殿は広いので、透垣も横幅が広くて長いですね。

尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

期間限定で笹用布が一枚500円で出ています。

尾張大國霊神社(国府宮)の手水

手水舎
柄杓がまだ真新しい色ですね。

尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

開運招福として、一刀彫干支守が数量限定での提供です。
値段は、2000円。
手間暇かかっているので値が張りますね。

尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

初めて破魔矢購入。
儺の布切れも付いています。

尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)

儺追殿
ここは結婚式を挙げることができます。

尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)

よく知っているお酒の菰樽

尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)

かつては使用されていたとされる井戸ですかね。

尾張大國霊神社(国府宮)の授与品その他

帛布です。
初穂料は500円
浄布というのも販売されています。
浄布も500円

尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)

裏にははだか祭の事が書かれています。
季節柄、薄い紙で指を切らないように気をつけたいですね。

尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)
尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)
尾張大國霊神社(国府宮)(愛知県)

良く陽が当たるので、梅の蕾も程なく大きくなりつつあります。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ