御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓(愛知)ホトカミで探す安心のお墓(愛知)
広告

こもりかってじんじゃ

籠守勝手神社
愛知県 木曽川駅

いつでも
社務所は祭礼によって変動する。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

なし
空いていれば、鳥居前に2台か。

おすすめの投稿

シンくん
シンくん
2023年02月15日(水)
3044投稿

参拝です。
無住の時にお邪魔したのと今日また再訪したことによって新しい
情報も知り得ました。
ありがとうございました。

籠守勝手神社の御朱印

丁度、厄除祈願終わったところで書いていただきましたよ。

籠守勝手神社(愛知県)

幟が上がっていますねv

籠守勝手神社(愛知県)

氏子さんたちが外にいらっしゃいますね。

籠守勝手神社の建物その他

標柱

籠守勝手神社(愛知県)

手水舎、今日は厄除け祭につきお供えのお餅があります。

籠守勝手神社の手水

もう一つの手水舎

籠守勝手神社(愛知県)

神馬舎、ここにもお供えのお餅がありますね。

籠守勝手神社(愛知県)

吹き流しです

籠守勝手神社(愛知県)

社務所横にある灯籠

籠守勝手神社の本殿

拝殿

籠守勝手神社の建物その他

神橋

籠守勝手神社(愛知県)
籠守勝手神社(愛知県)
籠守勝手神社(愛知県)
籠守勝手神社(愛知県)
籠守勝手神社の鳥居
籠守勝手神社(愛知県)
籠守勝手神社(愛知県)

御神籤がこんなところに!?

籠守勝手神社(愛知県)

ここでインスタの情報、紙媒体での情報を発信しているので知り得ることができます。

籠守勝手神社の建物その他

神楽殿

籠守勝手神社(愛知県)

また振り返って。

もっと読む
せつな
せつな
2020年05月07日(木)
473投稿

延喜式内社 尾張国 葉栗郡 十座のひとつ、黒田神社の論社とされる神社です!

なかなか変わった名前の神社ですが、由緒書きを読むと納得。

とても広く、見所がたくさんある神社です✨
近所の方もお参りにみえるようで、数人の方が境内にいらっしゃいました🙏

籠守勝手神社の建物その他

社標
鳥居

籠守勝手神社の手水

手水舎

籠守勝手神社の建物その他

ご神橋

籠守勝手神社の建物その他

ご神馬

籠守勝手神社の建物その他

こちらの建物は何に使われるのでしょうね?

籠守勝手神社の歴史

由緒書き
名前の理由がわかります!

籠守勝手神社の狛犬

狛犬さん

籠守勝手神社の狛犬
籠守勝手神社の本殿

拝殿

籠守勝手神社の建物その他

ご祭神
瀬織津比咩命(せおりつひめのみこと)様
祓戸四神の一柱で祓い浄めの女神様です。

淀比咩命(よどひめのみこと)様
神功皇后(じんぐうこうごう)様の妹で三韓制圧時に大変武勲をあげられた方です。

籠守勝手神社の末社

末社3社

もっと読む
投稿をもっと見る(6件)

例祭・神事

1月1日・0時〜1時半     元旦祭
1月5日            熊野社新年祭
1月15日・9時〜11時    左義長
2月15日・10時       祈年祭
5月第一又は第二日曜日     氏子安全祈願所
7月第一土曜日         茅の輪祭
9月9日            例祭
旧暦8月15日頃(土曜日)   御駕籠祭(芋名月)
10月20日頃(日曜日)・8時 景雲祭
11月9日           熊野社大祭
11月22日          新嘗祭
12月28日          大祓神事

ほかに月次祭は毎月2回
   各種祈願祭(年間6回)

例祭・神事をもっと見る|
2

籠守勝手神社の基本情報

住所愛知県一宮市木曽川町黒田往還東東ノ切11
行き方

JR東海東海道本線『木曽川駅』より徒歩15分
名古屋鉄道名古屋本線『黒田駅』より徒歩20分
i-バス木曽川・北方コース『松山東バス停』下車後徒歩1分
i-バス木曽川・北方コース『木曽川市民病院バス停』下車後徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称籠守勝手神社
読み方こもりかってじんじゃ
通称お篭守さま、黒田神社
参拝時間

いつでも
社務所は祭礼によって変動する。

参拝にかかる時間

約20分

御朱印あり

限定御朱印なし
SNS

詳細情報

ご祭神瀬織津比咩命
淀比咩命《(虚空津姫命)息長宿禰王の子で神功皇后の妹》
創建時代456年(安康天皇3年)よりも前
体験祈祷おみくじお祓いお宮参り七五三御朱印お守り祭り花の名所伝説

Wikipediaからの引用

概要
籠守勝手神社(こもりかってじんじゃ)は、愛知県一宮市木曽川町黒田(旧葉栗郡木曽川町)にある神社である。旧社格は郷社。 式内社の尾張国葉栗郡「黒田神社」という。籠守勝手神社は黒田神社の古くからの通称であった。正式に籠守勝手神社と改称したのは明治時代初期である。 億計王(仁賢天皇)と弘計王(顕宗天皇)の兄弟が雄略天皇から逃れるさい、ここに宿泊したと伝えられ、これを後世に伝えるために行なわれているのが御駕籠祭(おこもりまつり)である。厄払い、豊年を祈願する祭であり、1500年以上の歴史がある。 かつては、神社に勝手に籠もり心より願をかけると、必ず成就するといわれていた。現在は行なわれていない。
アクセス
交通機関[編集] 東海道本線木曽川駅より徒歩15分。 名古屋鉄道名古屋本線黒田駅より徒歩20分。 i-バス木曽川・北方コース「松山東」バス停下車、徒歩1分。 i-バス木曽川・北方コース「木曽川市民病院」バス停下車、徒歩5分。
引用元情報籠守勝手神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%B1%A0%E5%AE%88%E5%8B%9D%E6%89%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=97659712
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ