御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
真宗大谷派名古屋別院ではいただけません
広告

しんしゅうおおたにはなごやべついん

真宗大谷派名古屋別院のお参りの記録(1回目)
愛知県東別院駅

投稿日:2022年11月19日(土)
参拝:2022年11月吉日
8の日
マルシェ開催日、初めて行ってみました。
とにかくすごい人、コロナ禍の前はもっと多かったのかな?

本堂も上がりました。
真宗大谷派さんの寺院は、御朱印や御主題をされていないところが多く
中々ご縁が無かったのですが、参拝する気持ちは変わらないので
良い機会と思いました。
お賽銭、焼香を済ませ阿弥陀様をジーッとみました。

焼香は2回と(帰命無量寿如来〜で始まる『正信念仏偈(正信偈)』を拝読。

が基本の様ですね。
撮影も基本自由ですが、職員さんによっては御本尊様のNGとOKと二分する様ですが
基本はNGと見た方が良さそうかもしれないです。

寺堂内の本屋?みたいなところで正信偈の
勤行集([かんぎょうしゅう]とも[ごんぎょうしゅう]ともいう)の販売も
なされていたので購入してきました。
ペラペラと見て、初めての文言だけに知らない言い回しあるなぁって
思いました、これも良い機会かので見ていきたいと思います。
真宗大谷派名古屋別院の建物その他
立派な標柱です。
真宗大谷派名古屋別院の山門
山門?
真宗大谷派名古屋別院の本殿
本堂内にて
真宗大谷派名古屋別院の山門

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
真宗大谷派名古屋別院の投稿をもっと見る12件
コメント
お問い合わせ