御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
大須観音 (北野山真福寺宝生院)ではいただけません
広告

おおすかんのん (きたのさんしんぷくじほうしょいん)

大須観音 (北野山真福寺宝生院)のお参りの記録(1回目)
愛知県大須観音駅

投稿日:2020年02月27日(木)
参拝:2019年12月吉日
大須の繁華街の中にある、真言宗智山派別格本山のお寺です。
浅草観音、津観音と並び日本三大観音のひとつとされ、なごや七福神の布袋さまがお祀りされています。

多くの方が参拝しており、非常に賑わっていました。
御朱印は本堂裏手の寺務所でいただきました。
こちらも人が多くいましたが本堂前とは違いとても落ち着いた雰囲気でした。
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の山門
仁王門
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の仏像
仁王像
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の仏像
仁王像
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の手水
浄水
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の仏像
浄水
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
鐘楼堂
華精の鐘(女人梵鐘)。よい子たちの成長を祈る「母の愛」の鐘として、地元婦人会を中心とした女人のみの寄進により造られた
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の歴史
大須観音略縁起
大須観音 (北野山真福寺宝生院)(愛知県)
年中行事
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
境内図
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
本堂
多くの人で賑わっていました
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の本殿
本堂
御本尊・聖観音さまをお奉りする「大悲殿」
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の本殿
本堂
明治時代の大須の大火、戦災で二度焼失。現在の本堂は昭和45年に建て直されたもの
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の本殿
本堂
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の本殿
本堂
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の本殿
本堂
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
普門殿
十二支・干支の守り本尊様をお奉りするお堂
残念ながら閉まっていました
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
芭蕉句碑
いざさらば 雪みにころぶ 所まで
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の歴史
芭蕉句碑の由来
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の像
弘法大師修行像
真言宗開祖 弘法大師様のご尊像
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
大正琴碑
郷土芸能「大正琴」発祥の地の記念碑
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の歴史
大正琴碑について
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
人形塚
この前で10月に「人形供養祭」執り行われます
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の歴史
人形供養祭の由来
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の山門
西門
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
自動車祈祷殿
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の御朱印
御朱印

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の投稿をもっと見る279件
コメント
お問い合わせ