御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大須観音 (北野山真福寺宝生院)ではいただけません
広告

おおすかんのん (きたのさんしんぷくじほうしょいん)

大須観音 (北野山真福寺宝生院)のお参りの記録(9回目)
愛知県大須観音駅

投稿日:2023年02月03日(金)
参拝:2023年1月吉日
最近は回数を重ねた廻り方しています。
面倒では?車じゃないの⁉︎とTwitterでは書かれるのですが、なるべく歩きを
メインでしているので、このスタンスは変わらないかと思います。
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の御朱印
名古屋廿一大師霊場の巡拝帳に押印です。5回目の奉拝です
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の御朱印
東海三十三観音、こちらは4度目ですね
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の御朱印
なごや七福神6度目です、もう6度目なんだ。
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の御朱印
お不動さまは5度目。
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の本殿
節分会の準備が着々と
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
南門の横の標柱

すてき

御朱印

名古屋廿一大師霊場巡り5度目、まずは折り返しになります。
名古屋廿一大師霊場巡り5度目、まずは折り返しになります。
なごや七福神巡りは6度目になっています。
まずは行けていないところに残りの奉拝をまずは重ねたいですね。
なごや七福神巡りは6度目になっています。
まずは行けていないところに残りの奉拝をまずは重ねたいですね。
東海三十三観音霊場です。結構こちらは忘れがちですね。気がついたらアレってなっています、4度目。
東海三十三観音霊場です。結構こちらは忘れがちですね。気がついたらアレってなっています、4度目。
東海36不動尊、5度目の参拝です。
東海36不動尊、5度目の参拝です。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の投稿をもっと見る284件
コメント
お問い合わせ