つしましゃ
津島社
愛知県 大須観音駅
修復されて綺麗になっていました。
ごちゃごちゃしていましたが立派に整備されています。
あとは由来等祀ってある神様とかの詳細があれば有り難いですね。
前の人の投稿と違って、綺麗になり自由に参拝ができます。
門扉は前のものを補強したのかな?
廣井天王の関係の紋様でしょうか?
改築
昭和廿八年◯月
文久二壬年戌十一月 中
奉謹再建之 老
町内安全 連?
所々剥がれていて判読不能
よく見ると、賽銭箱?みたいなものも設置してあります。
灯籠は、ガードされていますね。
位置をなおされたのかな?
いつも思うのですが、都会の中の小さな神社さんは、いったい誰が管理をしているのでしょうか?
門は閉ざされていました。
これは、ひょっとして法輪のマーク?ということは、お寺さん系?そういえば、この辺の地名が「天王崎」と書いてあったっけ。
塀の隙間から中をのぞくと、こんな感じ。
15
0