御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なごやとうしょうぐう

名古屋東照宮のお参りの記録一覧(2ページ目)
公式愛知県 丸の内駅

Sekky
2022年10月05日(水)
255投稿

 建中寺の次は中区の名古屋東照宮にお邪魔しました。
建中寺繋がりです。理由は後でお話します。
 東照宮というと御祭神は徳川家康公になります。家康公が亡くなられて3年後、元和5年(1619年)に初代尾張藩主の徳川義直公が名古屋城内(三の丸)に建立されました。本殿は権現造、楼門、唐門、渡殿、祭文殿などで、極彩色に飾られ、日光や久能山東照宮に負けず劣らずの豪華な社殿だったそうです。明治9年に現在の地に移転されましたが、本殿は戦前まで国宝に指定されていました。

名古屋東照宮の鳥居

鳥居です。夕方近くなので暗く写ってしまいました。鳥居は全体が銅板で覆われています。

名古屋東照宮の建物その他

社号標です。シンプルな名前。

名古屋東照宮の手水

手水舎です。

名古屋東照宮の手水

柄杓はありませんでした。

名古屋東照宮の本殿

短めな参道。名古屋城の石垣用の石も使われているそうです。

名古屋東照宮の狛犬

右側の狛犬さん。子連れで幸せそうに笑っているように見えます。

名古屋東照宮の狛犬

左側の狛犬さん。毛がクルクルしていて暖かそう。

名古屋東照宮の建物その他

葵の御紋が光っています✨

名古屋東照宮の本殿

唐門と透塀です。

名古屋東照宮の本殿

こちらでお参りです🙏

名古屋東照宮の本殿

門からは中に入れないので、隙間から撮った本殿です。残念ながら唐門や本殿は極彩色からほど遠くはっきり言って地味です🥲
 それもそのはず、先の大戦の名古屋大空襲でほとんど焼失してしまったからです。本殿の代わりは例の建中寺にあった義直公の正室春姫(高原院)の御霊家(霊廟)です。昭和28年に移築されました。唐門なども一緒に移築されたと思います。徳川家ゆかりで1651年建立なので、それなりに風格はありますが、東照宮としては残念でたまりません。今も昔も戦争というものは色々な物を破壊します。やめてほしいな。

名古屋東照宮の建物その他

気を取り直して社務所に行きました。ちょうど神社用の御朱印帳がなくなったので、見せてもらいました。3種類ほどありましたが、迷うことなくこちらに決めました。葵の御紋、ゾクゾクします🤩

名古屋東照宮の御朱印

御朱印は1ページ目に見開きで書いて頂きました。ありがとうございました。

もっと読む
ドリルうさぎ
2022年03月18日(金)
644投稿

那古野神社と東照宮はお隣同士ですが、2社の南側を東西にわたる参道は東側に那古野神社の鳥居、西側には東照宮の鳥居があります。2社の間には鳥居がなく那古野神社お参り後に直接伺うと名古屋東照宮の鳥居にご挨拶できません。一度西へ抜けて、東照宮の青銅の鳥居前で礼をしくぐりました。
名古屋中心部でビルが周りに多いため、夕方に訪れましたが西日は当たらず日陰になって涼しく感じました。

通常の見開き御朱印のほか、紙で授与される冬の御朱印と山車を描いた檜の御朱印2種をいただきました。

徳川家康公を東照大権現としてお祀りする神社。中でも御三家である尾張なのでお参りしたいと思っていました。

尾張徳川家の初代義直公が名古屋城内に開いた当時の社殿は当地に移築後、空襲でなくなりました。
現在の本殿は戦後に、1651年に造られた義直公の正室の霊廟を移築し本殿としたとのこと。東照宮が徳川家の霊を奉る神社なので、ゆかりの建物を別の用途に再利用することがあるのだなと思いました。

名古屋東照宮の鳥居

境内の西側にある東照宮の鳥居。

名古屋東照宮の本殿

拝殿。奥に1651年築のお社があると思うと歴史のロマンを感じます。

名古屋東照宮の狛犬

拝殿前の阿の狛犬。にっこり笑っているようです。

名古屋東照宮の狛犬

真上を見上げる子供の狛犬。

名古屋東照宮の狛犬

狛犬たちはもこもこふわふわしています。

名古屋東照宮の末社

境内社の福神社。大国主命(大黒様)と事代主神(えびす様)をお祀りしています。鳥居と狛犬は新しいです。

名古屋東照宮の狛犬

彩色もあでやかな福神社の狛犬。東照宮と違い阿の狛犬ではなく吽の狛犬が子連れです。

名古屋東照宮の御朱印

山車を描いた檜の御朱印。名古屋東照宮神事山車曳出乃図より左の御朱印は万治元年1658年桑名町湯取車、右の御朱印は元和6年1620年七間町橘弁慶車。右は牛若丸と弁慶の出会う場面を山車の上で演じています。

名古屋東照宮の歴史

檜の御朱印を授与していただくと、山車の説明書をいただけました。熱田神宮同様、御朱印ではなく、ご神印と記載されています。

名古屋東照宮の歴史

山車の説明書に描かれた山車曳き出し図。明治時代の図とのことです。

名古屋東照宮の御朱印

東照宮と福神社の見開き御朱印。大黒様が剣を差し、宝珠を掲げているのは珍しいそうです。

名古屋東照宮の御朱印

冬限定の金色箔押し御朱印。日付も全て金文字で入れてくださいました。

名古屋東照宮の授与品その他

檜木の御朱印を入れていただいた袋。袋やパンフを捨てられなくて、お参りをすると御朱印以外にも色々物が増えていきます。

もっと読む
Kumataro
2021年04月04日(日)
108投稿

名古屋東照宮(名古屋市)
名古屋城のすぐ南に位置する。
御朱印は福神社(末社)と合わせて直書きしていただきました。

名古屋東照宮の本殿

本殿

名古屋東照宮の鳥居

入口の鳥居

名古屋東照宮の手水

手水舎

名古屋東照宮の自然

さくら 咲きはじめ

名古屋東照宮の建物その他

参道

名古屋東照宮の本殿

唐門

名古屋東照宮の本殿

唐門

名古屋東照宮の末社

福神社(末社)

名古屋東照宮の歴史

福神社由緒

名古屋東照宮の末社

社殿

名古屋東照宮の御朱印

御朱印(600)

もっと読む
ジュン
2021年01月03日(日)
462投稿

地下鉄を乗り継ぎ、お次は「名古屋東照宮」へ。
主祭神は、もちろん徳川家康公。
静かな雰囲気の神社です。

名古屋東照宮の御朱印

御朱印は、名古屋東照宮と末社福神社が一緒に?なったもの。
通常の御朱印帳よりも見開きの御朱印帳に書いてもらった方がいいかも・・・と思い、
見開きに書いてもらいました。

名古屋東照宮の御朱印

名古屋祭りの起源、東照宮祭に曳出されたからくり山車を御用材のヒノキ香る桧皮に描画し
特別に誂えたという限定御朱印

名古屋東照宮の建物その他
名古屋東照宮の本殿
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ