御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
木山神宮ではいただけません
広告

きやまじんぐう

木山神宮
熊本県 健軍町駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり(参道右手から進入可能)

おすすめの投稿

神祇伯
神祇伯
2019年07月28日(日)
1517投稿

熊本にある「神宮」の一社で、鳥居がないので通り過ぎかけてました。中では驚きの光景が…

木山神宮の建物その他

入り口にはこのような看板が。

木山神宮の建物その他

そしてそのまま進むと崩れた鳥居とそこについているはずの扁額が地面に…

木山神宮の歴史

《由緒書き》

木山神宮の建物その他

《表参道》

木山神宮の手水

《手水舎》

木山神宮の本殿

奥まで進んだ所には賽銭箱のみで拝殿はありませんでした。3年前の熊本地震で社殿は全壊してしまいました。

木山神宮の建物その他

かつてはこのように社殿が建っていました。

木山神宮の建物その他
木山神宮の建物その他

現在も地元に人たちの協力の下、再建事業が予定されています。阿蘇神社と共に何よりも早い再興を祈っております。

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

歴史

天正13年(1585)の島津軍の焼打ち、寛保2年(1742)の木山町の大火により旧記や文献、その他資料が失われているため、創建や祭礼の多くは不明である。文政6年(1823)の「寺社木末間数改帳」 からは自然神として五穀豊穣や無病息災を祈願するために創建されたと考えられる。
中世期には阿蘇神社の末社となり天照大御神から神武天皇までの6代の神々の六の宮を勧請し、「木山宮六宮殿大明神」と称している。この頃に木山宮はもともと郷社であるが、木山地域を治める過程で地域神から木山郷の郷社として位置づけられるようなったと想定される。「木山宮」と略して称されるようになるのは江戸時代になってからである。

歴史をもっと見る|
2
名称木山神宮
読み方きやまじんぐう
参拝にかかる時間

約10分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号096-286-5185
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスinfo@kiyamajingu-kumamoto.or.jp
ホームページhttps://www.kiyamajingu-kumamoto.or.jp/
SNS

詳細情報

ご祭神《主祭神》
天照皇大神
天忍穂耳尊
迩迩芸尊
穂穂出見尊
鵜葺草葺不合尊
神武天皇
ご神体不詳
創建時代不詳
創始者不詳
本殿三間社流造
ご由緒

天正13年(1585)の島津軍の焼打ち、寛保2年(1742)の木山町の大火により旧記や文献、その他資料が失われているため、創建や祭礼の多くは不明である。文政6年(1823)の「寺社木末間数改帳」 からは自然神として五穀豊穣や無病息災を祈願するために創建されたと考えられる。
中世期には阿蘇神社の末社となり天照大御神から神武天皇までの6代の神々の六の宮を勧請し、「木山宮六宮殿大明神」と称している。この頃に木山宮はもともと郷社であるが、木山地域を治める過程で地域神から木山郷の郷社として位置づけられるようなったと想定される。「木山宮」と略して称されるようになるのは江戸時代になってからである。

体験祈祷おみくじお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ